おたまはん

とうとうやってきました。

はるばる島根県は雲南市吉田町から、
卵かけご飯専用しょうゆ「おたまはん」が届いたんですよ。

テレビなどいろいろなところで紹介されてから、
いまや1ヶ月待ちとなっているわけですけどね。

今回注文したのは「卵かけご飯セット」で、
「おたまはん」はもちろんのこと、お米や卵までついてくるんです。

「おたまはん」も関東風と関西風が1本ずつね。

で、
さっそく届いたお米(奥出雲産コシヒカリ)を炊き、
卵かけご飯を作ってみました。

前にも書いたことがあるかもしれないけど、
うちのお米はいつもは胚芽米なので、
真っ白なご飯を炊くのは初めてでした。

なんか新鮮。

で、それに卵(奥出雲平地飼い有精卵)をのっけ、
「おたまはん」(関西風)をかけて食べてみました。

関西風のほうがみりんが効いてて甘めだというので、
こちらを選んでみたんだけどね。

量はけっこう入れても平気でしたね。

卵かけご飯は子供のころによく食べていたんだけど、
もちろん、そのときは普通のしょうゆだったわけですよ。

で、食べてみた結果なんだけど、
あんまその違いがよくわからなかったです…。

おいしいことはおいしいんだけどね。

ということで、
1ヶ月待ちでも入手したいという方は、
吉田ふるさと村」までどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です