今日はぽかぽかでいい陽気でした。明日から寒くなるそうで。マフラー出そうかな。
今年で47になりまして、来年は年男だったりするんですけど、
いつからだったかわからないのですが、腕をあげると肩が痛くなってきてしまいまして。
今年に入ってくらいからだったのかなー。いわゆる「五十肩」ですよね…。
腕を上にあげたり、背中の後ろに回したりすると痛くて。
腕があげられないくらいではなかったので、そこまで重症ではない感じなんだけど。
YouTubeとかで調べてみたら、肩そのものというよりは、
ひじのあたりとか脇のあたりとかの筋肉をほぐすとある程度よくなるということで、
時間のある時にちょっとやっていたりしてんだけど、最近はすっかり忘れていました。
ただ、夏に入ったあたりからだんだんとよくなってきて、今はずいぶんと改善しているんです。
どうしてそうなっているのかはわからないんですけどね。
暖かくなってきたから治ったのかしら、とも思ったんだけど、そういうことなのか?と。
痛いのは左側だけで、右の方は全然大丈夫なんです。
書くのが右だから、腕をあげるのは右の方がはるかに多いので、その関係もあるかもと。
ただ、消すのは左なので、左の腕を上げないわけでもないんですよね。
その時は痛いと感じたことはほとんどなかったですねー。
左だけでやっていることといえば、鞄を持つのが基本的に左手なんですよね。
これはかなり良くないのではないかと。通勤で重い鞄を持って歩いているのが原因の1つなのかな。
というのも、勤務先によって歩かなければいけない時間が変わってくるわけですけど、
一番長いところは20分くらい歩かされるんです。その時はいつもより荷物も重くなって。
ただ、最近は、その勤務先に向かう際にバスを使うようになって、
重い鞄を持って長い距離を歩くことがほとんどないんですね。これは改善の要因の1つかな。
あともう1つは、夏ころから始めたピックルボールも関係しているのではないかと。
パドルを持つのは左手で、あれこれ腕を動かすわけですからね。いい影響がありそうですよね。
油断しているとまた悪化してきてしまうかもしれないので、気を付けたいと思います。
マッサージとか行った方がいいんですかねー。まだ、良さを実感できないんですけど。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。
