
ずいぶんと日が長くなってきたんだなーと感じました。
だいたい、塾に行くのに家を出るのが18時半頃なんだけど、
ちょっと前まではその時間はまだ暗かったのに、
いつの間にか、空がまだ明るいことになっていてね。
次は、朝に実感しちゃう感じでしょうかねー。
さて、今回は靴の話です。
先週の話なんだけど、
新宿の小田急デパートでなかなかな靴を見つけたのでした。
別に靴には困っていないから、買う必要はなかったんだけど、
どうしようかなーとかなり悩みました。
あんま自分の気に入った靴を見つけることは少ないのでね。
だから、いつも靴はNIKEのiDで自分好みにデザインしているわけです。
で、その靴はhummelというメーカーのもので、サッカーのブランドなんだってね。
おれは全然知りませんでしたが、けっこう有名なのかな?
で、靴はこんな感じ。
ね、俺っぽいでしょ。
さらに、SALE中ってことで、半額くらいなっていたから、
ちょうど、学校ではいている上履きの靴がボロボロになってきていたので、
そのかわりにすればいいじゃんってことで買ってきちゃったのでした。
まあ、今まで履いていた靴は教育実習に行くように買ったやつで、
それ以来ずっと履いてきたから、もう6年くらいになるのか。
サンダルはいている人もいるんだけど、
やっぱ、何かあったときに脱げちゃったとかでは話にならないので、
靴の方がよかろうと大学生協でadidasのスニーカーを買ったのでした。
あれは安かったなー。たぶん3000円とかじゃないかな。
長いことはいてたけど、室内で履いているから靴底とかは全然減ってなくて、
でも、汚れてきてはいるし、外側はボロッちくなってたかな。
ってことで、5月から新しい靴で授業しているのであります。
ただ、靴なんて見るやつはいないわけで、
自分ひとりでニヤニヤしているのです。
買った靴にはヒモが2種類付いていて、緑か茶色か選べたから、
茶色の方がなんかよさげだったので茶色にしてもらいました。
実は、緑だけじゃなくて、赤が入っているタイプのもあって、
そっちのほうがいいかなーとかも思ったんだけど、
ちょっと学校で履くには派手すぎるかと思ってやめたのでした。
ちょっともったいなかったかなー。
ってことで、一応「お仕事関連」の話でした。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。