5周年記念なのだ・2
- 2009.08.08
- どれでもない
志賀高原にて合宿中です。
昨日は雨でハイキングに行けませんでしたが、
今日は、時間を早めたので行くことができました。
今はどしゃ降りです。東京も昨日の夜は大変だったみたいだね。
さて、5周年記念ということで、前回はここ5年の社会の動きを見ましたが、
今回は自分自身の5年を見ていこうかと思います。
といっても、たいしたことを書く気はないんだけどね。
この5年で変わったことといった何かと考えたら、大きく3つあるかなと。
1つは勤務先が変わったってこと。
塾の方はずっと同じで、こちらはもう13年目に突入してしまっているのですが、
このブログが始まった時と今とでは勤務校が違います。
まあこれは、いろいろなタイミングというか行き違いというか、
そういうのが複雑に絡み合ってそういうことになったので、
どうしても学校を変わりたかったってことではないから、
なんとも言えないですね。
あとは、1人暮らしを始めたってことですかね。
まあこれもいろいろと理由があるのですが、
はじめは大丈夫かなーと思っていたけど、やってみるとなんとかいきますね。
もちろん、いろいろとお世話になっている人のおかげなのですが。
相変わらず掃除をやるのが面倒なんだけど、
あとはなんとかコツコツやっているので、まあいいかなと。
部屋がせまいわけではないから、物で埋まるってことはないしね。
最後の1つは、いろんなとこに旅行に行くようになったってことですね。
初めて1人で旅行に行ったのは2004年の11月なんだけど、
旅行に行こうかなーと思っていた日にGLAYのライブがあって、
その日のチケットがみごとに外れたので、旅行に行くことになったのでした。
もし当たっていたら、こんなに旅行に行くようになってなかったかも。
郡上八幡にもこんなに行ってなかったかもね。
で、はずれたとわかってすぐに旅行の予約をしたんだけど、
行くとは決めたものの、行く前日になってなんかいやになってきて、
当時の日記にはこんなことが書いてあります。
明日から旅行に行かせていただきます。
まあ、一人だし、結構微妙だと思われるが、
まあ、決めたことですから、がんばっていってきます。
でも、帰ってきたら、行ってよかったなーって。
それ以降、毎年どこかしらに行くようになったのです。
高山・白川郷・郡上八幡(2004年11月)→人の温かさに感動
広島・下関・福岡(2005年10月)→学校を休んだので怒られる…
沖縄(2006年7月)→出発6日前に急遽決定
伊豆大島(2006年10月)→セスナ機を初体験
香港(2006年11月)→初の1人海外、現地に友人がいたから行けました
阿蘇・由布院・別府(2007年9月)→混浴の公共温泉に入浴
伊勢・鳥羽(2008年7月)→大雨で清められた
佐渡(2008年9月)→日本海側は初
長崎・島原・熊本(2008年11月)→軍艦島を観光
京都(2009年4月)→花粉にやられつつも桜を堪能
金沢・能登(2009年7月)→郡上と含めて3泊も
以上が主な旅行先ですね。
郡上踊り(2006年から毎年)は除いてあります。
あと、友人の結婚式で行った神戸と大阪も。
それにしても、あちこち行きすぎですね。
はじめは年に1回だったのにね。
2006年なんか4回も行ってるんだもんな。そのうち1つは海外だし。
ってことで、結局、旅行の話になってしまいました。
なので、ついでといってはなんですが、
次回もこれに関連した話でいこうかと考えています。
で、最後に、この5年で何が変わったのかと考えると、
基本的には変わってないなーと思ってしまうのでした。
相変わらずフラフラとしているのはかわりがないわけで、
どっかにおさまるようなことがあれば、そこで1つ成長するのでしょうね。
それも、いろいろな意味で考えることができるわけですが、
どの側面から見ても遠そうだなーと思ってしまうところに、
まだまだだなーと感じるのであります。