今年も解きました
- 2010.01.17
- お仕事関連
ということで、今日はセンター試験を解いてみました。
いつも塾に併設されている予備校で問題をもらうんだけど、
ここ数年は土曜日に塾の授業があったから、
そのついでにもらってこれたわけですが、今年度は土曜日はお休み。
ってことで、今日は入試対策の授業があったので、もらってこれたのでした。
で、テレビを見つつ問題を解いていたら、
倫理の問題文を読むのが面倒になってしまったので、
(倫理はリード文の内容を問う問題があるので全部読まなきゃいけないのです)
とりあえず、政治経済と現代社会だけ解きました。
結果はというと、両方とも2問間違えて95点ということになりました。
やっぱり100点は無理でしたね。
もう最近は、どうせ取れないだろうと端から期待してなかったりなのです。
で、やってみての感想だけど、
現代社会のほうは、政治経済分野と倫理分野が混ざっている科目なんだけど、
今年の問題は倫理内容が少なくて、政経とほとんど変わりませんでしたね。
正確に言えば、例年通り倫理分野は出ていたんだけど、
その内容が政経の内容に近いものだったってことなんですけどね。
これでは政経と現社を分けている意味がないわけで、
出題者ももう少し考えなきゃダメだな。
受験生にとってはよかったのかもしれませんが。
政治経済のほうは、教科書には載っていない細かなことがけっこう出ていて、
資料集にちょっと載ってるようなマニアックなのがありましたね。
政経マニアにはなんてことないんだろうけど、
授業と参考書だけで勉強した人にはちょっと厳しいかも。
その点で、今年は難しかったって感じじゃないでしょうかね。
センター入試はまだスタートなわけで、これからが入試の本番ですから、
体調管理に気をつけて、受験生のみなさんはがんばってくださいね。
中学生もそろそろ推薦入試が始まるなー。
-
前の記事
2人の月見草 2010.01.16
-
次の記事
第一段をいただきました 2010.01.18