
今日も寒かったですね。
明日はあったかくなるっていうんだけど。
そういえば、今日は年賀はがきの当選番号が発表されましたね。
まあ、すごいのが当たるのは期待してないわけで、
でも、お年玉切手シートは何枚かほしいなーと思うわけです。
で、結果はというと、1枚あたりました。
どうもありがとうございました。
昨年も1枚だったみたいだね。まあ、当たらないよりはいいけどね。
あと、カーボンオフセット年賀状だけがあたるC組抽選ですが、
今年は誰か当たってくれていたらうれしいですが、
前は賞品がエコなものだった気がしたんだけど、今年はギフト券なんだってね。
なんだかなー。
さて、今日は試験を受けてきたのです。
今日の試験は持ち込み可の科目だったんだけど記述式だったので、
ちょっと不安でしたが、なんとか書いてきました。
時間が一番遅い時間だったんだけど、そのせいなのか人が少なくて、
さらに、俺が受けた科目は受験者は自分ひとりでした…。
まただね。前期にも1つそういうのがあったもんね。
あ、もちろん、今回も他の科目受けてる人が同じ教室内にいますから、
ポツンと1人で受けたわけではありません。
試験は今度の土日でおしまい。土曜に1つと日曜に3つがあるのです。
で、これがまた、両日とも厳しいんですよ。
土曜のほうは、持ち込み可だけど、内容が幾何(図形)でけっこう難しくて、
通信指導の答えにもあんまり解説が書いていないので、
理解しようにもできないわけですよ。
幾何(図形)だから、いろいろ説明してくれないと、
考えればわかるでしょ、ってんじゃわからないわけで。
さらに、日曜の3つのうち2つは持ち込み不可の科目で、
こちらはいろいろと覚えなければいけないんですよね。
特に、コンピュータの授業のはプログラムについて覚えなきゃなんです。
ってことで、今週は休みの日があるのでありがたいですね。
最後までがんばりたいと思います。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。