また雪なんですね。
でも、雨が降ってくれると花粉の心配をしなくてもいいので、
今日はちょっとありがたい気がしたのでした。
さて、先日ご紹介しました、
「Kaspersky Internet Security 2010 鷹の爪コラボパック」
ですが、この間、ようやくインストールしました。
ちょっと忙しかったのもあったけど、
Nortonの有効期限が残っているのに消しちゃうのももったいないので、
あと数日となったところでアンインストールしたのでした。
で、インストール作業を始めると、
まだNortonがPCに残っているのでインストールできないと。
ちゃんとNortonのとこから消したんだけどね。
PCを再起動しても無理なのでネットで調べてみたところ、
他にもそういう人がたくさんいたみたいで、
なかには「ある意味ウィルスよりやっかいなソフト」って書かれていたり。
Nortonのサイトにある「削除ツール」を使わないと、
完全にPCから除去できないんだそうで、それを使うと問題は解決。
まあ、セキュリティソフトだから、
簡単に削除できないようになってるんでしょうね。
でも、ずいぶんと面倒だったなー。
乗り換え防止にしか思えないけどね。あきらめさせる作戦。
で、無事にインストールできたのですが、
それだけでは普通の画面なので、自分で「鷹の爪」バージョンに。
CD-ROMにコラボスキンのファイルが入っているので、
設定でそれに変える必要があったんだすね。
これもちょっとめんどかったけど、
これだと、自宅用は「鷹の爪」、仕事用はデフォルトってできるので、
ある意味いいのかもしれませんね。
まあ俺は、どちらのPCも「鷹の爪」バージョンにしちゃったけどね。
レオナルド博士が多用された画面はなかなかかわいくて、
かなり気に入っています。
ただ、メールソフトはThunderbirdを使っているんだけど、
その迷惑メールフィルタをKasperskyの「アンチスパム」機能がジャマするので、
その機能だけは取り外してしまいました。
無効にしてもいいんだけど、そうすると警告が出てしまうので。
ま、警告が出ると、総統の顔が変わってそれはそれでいいんだけどね。
ってことで、いろいろありましたが、無事に乗換えが終わりました。
限定販売ってことだったけど、まだ売ってるみたいなので、
興味のある方はぜひともどうぞ。
機能性も高いと思いますよ。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。