今年もチェック

今日から学校が始まりました。
また、忙しい日々が始まったなーという感じで。

前にも書きましたが、授業の時間数も今年は多い上に、
時間割が、けっこう授業がばらけて入っている感じになってしまったので、
間に長めの休憩時間があるのはいいんだけど、
帰るのが遅くなるので、塾に行くのがちょっとつらそうなのでした。

まあ、次第に慣れていくことでしょう。

で、今日は健康診断ってことで、授業は明日からなのです。

といっても、明日はお休みにしている日なので、俺の授業はあさってから。
さらに、土曜はお休みなので、何だかぎったんばったんな感じです。
ってことで、ペースつかめないかもね。

健康診断は、法定のレントゲンを撮るのが目的なんだけど、
ついでに採血とか心電図とかもできるので、せっかくなので受けています。

健康診断ってけっこうお金かかってるんですよね、たぶん。
でも、それをタダで受けられるんだから、利用しない手はないわけで。

今は非正規雇用が増えてきているから、
健康診断を受けることができない人が増えてるんだってね。

そういう人たちのために「ワンコイン検診」ってのがあるらしく、
手軽に街角で血液検査を受けられるんだって。

まあ、俺も非正規雇用の一員なわけで、
企業によっては、パートが正社員と別待遇ってのも当たり前らしく、
たとえば、食堂の利用料が違ったりとか。

そういうのを見ると、まだ恵まれているのかなーって思ったりしますね。
普通に学食使ってるし、お茶も飲んじゃってるし。

これで、社会保険に加入させてくれれば言うことないんですけど、
そこまでは無理みたいですが。(前の学校は入れてくれたんだけどね)

学校ってのはちょっと特殊なんですかね。
ある意味大企業なのかなー。

で、今年も採血は無事終わりました。

昔は血がなかなか出てこないということもありましたが、
ここ数年は、時間的に朝早くやるわけではないので、それがいいのかも。

鉄分入りの牛乳を飲み続けているのがいいってことにもしたいと思います。

結果が出るのはゴールデンウィーク前くらいかな。
楽しみです。

そういえば、今年は腹囲を測られたんだよね。メタボ検診のやつ。
あれって特定の年齢以上なんじゃなかったっけ?
まさか、年齢を特定できないようにみんな対象にしたのかな。

そこまでする必要ある?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です