初の初島

ということで、お出かけしてきました。今回行ってきたのは初島です。

初島は、熱海から船で25分のところにある静岡県唯一の有人島だそうです。
で、船に揺られて着いてみての最初の印象は、思ったより小さい!

周囲は4キロだってのは知っていたけど、もうちょっと大きいのかと。
なので、歩くのにも時間かかるかなーと早くに家を出たんだけど…。

まあでも、朝は人が少なかったので、それはよかったですね。
やっぱ、早起きは三文の徳なのです。

初島に行きたいなーと思ったのは2年前のこと。
小泉孝太郎が関東近郊をぷらぷらする深夜番組「孝太郎が行く2」で、
初島に行く回があって、それを見て行きたいなーって思ったんだけど、
それをこの間ふと思い出して、では行ってしまえ!と。

初島にはリゾート施設があって、ゆったりとした時間を過ごせますが、
一方で、古くからの民宿街や食堂街もあって、
新旧どちらも楽しめそうだったのが印象に残っていたのでした。

初島を訪れる人の多くはそのリゾート施設が目当てのようで、
あとは、釣りとかスキューバ・シュノーケリングを楽しむ人々。

ってことで、あまのじゃくな俺はみんなが行かなそうな方向へ行って散策。
島を反時計回りに進んで、SARUTOBIというアスレチック施設に。

ここはけっこう混雑するとのことだったので、
人がいないうちに行ってしまおうと思ったのでした。

このSARUTOBIは木々の間にアスレチックコースが設けられていて、
ハーネスというのをつけて、20のコースを回るのです。

基本的に子供用の施設なんだけど、大人も十分楽しめます。
大人は体が大きくて重いので、それなりに苦労するのです。

そのあとは、灯台に登って、それから港に戻ってきて昼食。

アジは生き造りだったので、まだぴくぴく動いてました。
海苔の入ったお味噌汁がおいしかったなー。

そのあと、ようやくリゾート施設「初島アイランドリゾート」へ。
まずは「アジアンガーデン R-Asia」でかき氷を食って涼みます。

ここの目玉はこれ!

ハンモックです。初体験でした。なかなかいいね。うまく乗れたよ。
あまり風がなくてちょっと暑かったけど、ゆったりゆらゆら。

そのあとは汗を流しに「島の湯」へ。海を見ながら温泉を楽しみました。

まあ、ともかくゆったりできる島って感じで、
1人で行くにはもったいない気がしましたかね。

友達どうしとかでわいわい行きたいかなーって。
まあ、カップルでもいいですけど。

「初島アイランドリゾート」にはテントタイプのコテージもあるので、
そういうところでわいわいBBQやりつつ泊まるのも楽しそう。

ってことで、次の同期会はここで! 湯河原も近いしさ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です