お料理バンザイ!
- 2010.10.24
- 日記
雨ですねー。
ってことで、今日はバスケに行ってきました。
相変わらずまだまだですけど、楽しませてもらっているのです。
そこで、あるものをいただいてきたので、それはまた今度ということで。
ただ、残念だったのは、練習中にまたあれが再発。
リバウンド取りに行ったら、肩が外れかけてしまったのでした。
クリケットを一緒にやったことのある方ならご存知でしょうが、
上から球を勢いよく投げるだけでなく、
バスケでパスカットにしいったりとかちょっと後に飛んだ球をとりに行ったり、
変な力がかかると平気でぐぐっといくわけで、そんなのすっかり忘れてました。
今回は右肩をやったんだけど、右も左もだから困るよねー。
周りに筋肉つければどうにかなるんですかね。って、どうすれば?
まあそれは置いといて、バスケをした後は、公民館に集まってお料理!
料理教室に通っている人がバスケを一緒にやっている方の友人にいまして、
その人が習ってきたものをまた復習しましょうって感じで。
公民館は俺が住んでいる自治体のものなんだけど、
調理室ってのがあって、そこを借りられるんだって。
なんかすごいよね。食器とか鍋とかもちゃんと置いてあって。
公共施設ということもあって、無料だそうですよ。
ガス代とかかかってんのにね。そこは太っ腹ですね。
って、まあ、われわれの税金から出ているわけですが…。
で、メニューですが、今回は中華ってことで、
メインは海鮮餡包み焼きそばというものでした。
餡を麺で包んで、さらに卵でとじるんですね。
梅蘭やきそばともいうらしいけど、
梅蘭ってのはお店の名前なんですね。知りませんでした。
俺も作らせてもらったんだけど、まあうまくいかずで…。
普通にあんかけ焼きそばになってましたね。残念。
それと、レンコンのスープ、杏仁豆腐でコース完成。
ほかに、冷凍の餃子とか、トマトとモッツァレラのサラダを。
トマトのサラダはちょっと浮いてましたね…。
で、味も全体的になかなかで、とても楽しかったですねー。
調理実習やってる感じで。
大勢で作るといろいろできるからいいですよね。
1人前だとやっぱりその辺は限られてくるわけで。