今日で学校はおしまい。明日から夏休みです。
台風の進路は相変わらず厳しいコースなわけで、
月曜日は飛行機が飛んでくれるのか本当にドキドキです。
1日遅れたとしても、どうにか石垣島にたどり着きたいものです。
さて、ちょっと前に気になっていると書いた「塩サイダー」ですが、
今日、スーパーで売っていたので、さっそく買ってきました。
原材料名のところを見ても、しっかりと「塩」と書いてあるんだけど、
飲んでみても、そこまでしょっぱいということもないような…。
もともとサイダーには酸味がありますからね。
その酸味がちょっときりっとした感じはあるんだけどな。
三ツ矢サイダーはけっこう炭酸が強いから、
そのおかげでしゃきっとしている気もしないわけでもないしね。
まあともかく、おいしいってことですね。
夏限定ってことなんで、どこかで見つけたら買ってみましょー。
ところで、この間、消しゴムを眺めていたら、
こんなこと書いてあったっけってことを見つけました。
いきなりですが、みなさんは消しゴムのカスをどこに捨ててますか?
学生のころは鉛筆をよく使ったものかと思いますが、
社会人になるとあんまり使う機会がないって話も聞きますけどね。
まあたしかに、シャーペンってあんまり使わないかも。
ただ、職業柄、机の上にたまったのを捨てたりすることもあって、
まあ、その時は、なんも考えずに普通にごみ箱に捨てますよね。
いらない紙にまとめてくるんで捨てたりとかも。
で、消しゴムの横を見たら書いてあったのでした。
たしかに考えてみれば、ゴムというかプラスチックだから不燃物だよね。
俺はこれまで普通に可燃の方に捨ててきました。
こんなこと昔は書いてなかったと思うんだけどなー。
いろいろと分別が細かくなってきたから書くようになったのかな。
てか、みなさんは気づいてましたか?
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。