
昨日はひさびさにおうちにこもりました。
暇な日々を過ごしているわけですが、意外と外には出てたんですね。
まあ、昼の仕事はなくても夜の仕事がずっと入ってましたからね。
だいたい3週間ぶりくらいでした。普通はそういうものなんでしょうけど。
さて、先日、新宿にて映画を見てきたわけですが、
せっかくなので、ついでにおいしいものも食べてこようと。
なんかいろいろ調べていたら、串揚げのお店があると。
おもしろそうだったので行ってきました。
けっこう有名な感じっぽいので、知っている人も多いかと思いますが、
お店は「串揚げ新宿立吉」というところです。
駅からけっこう近いので、わかりにくくなくてよかったです。
いつもはけっこう混んでいるといっていたので、
映画を見てからちょっとプラプラして、17時過ぎに入店。
さすがにその時間では並ばずにすぐ入ることができましたが、
店を出たのが19時くらいだったと思うんだけど、
その時にはもう何人か並んでいました。人気なんですね。
で、おもしろいのはお店のシステムで、
席に座ると串揚げをこちらがストップするまで次々に出してくれるのです。
串は目の前のカウンターで揚げていて、一応、順番があるみたい。
最初に嫌いなものはないかと聞かれたんだけど、
俺は嫌いな食べ物が多いので、全部言ったらやばいんじゃないかと思い、
とりあえず、アスパラガスだけ告げときましたが、
どうやら、最初に出すのがアスパラだったみたいです。
でも、それだけにしといてよかったですよ。
他に言っていたら、あと7、8は出せなかったんじゃないかな。
串を出してくれる時にはその都度、何につければいいかを教えてくれて、
でも、ソースの中にわさび入りのがあって、わさびもダメなんですけど…。
まあそれは自分でつけなければいい話だからな。
いろいろ出てきたんだけど、やっぱ季節的にタラの芽良かったなー。
あとは、鮭といくらのやつも見た目きれいなので撮ってきました。
ペース的には、最初はちょっと間隔開いてるなーと思ったんだけど、
後半はもうちょっと遅くても…、と思う感じに。
で、うまいもので、やめ時が難しくて、
だいたい40種類くらい食材はあるらしいんだけど、
終盤に「鴨とフォアグラ」ってのが出てきて、
後半に行くほど実はいいものが待っているんじゃないかと思ってみたり。
でも、そうはいっても食えないものは食えないので、イカでストップ!
行く前は、いっぱい食っちゃったらどうしようかと思ってたんだけど、
だいたい20くらいから怪しい感じになってきて、
でも、結局27本食べちゃっていました。よー食ったわ。
まあ、意外と食べれちゃう方ですからね。
わんこそばは108杯食べたことありますし!
みんなで行くとわいわいで楽しそうですが、
みんなペースが一緒になってしまうのはちょっときついかもしれませんね。
ガッツリ行きたい方はぜひ。俺もまたいつか行こうっと。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。