UQなのかMVNOなのか
- 2012.06.15
- PC/ネット関係
梅雨の中休み。気分がいいですね。
でも、明日から雨だそうで…。
さらに、台風が徐々に近づいていたりもするんですよね。
5日間予想を見ると、来週の中ごろには九州に接近しそう。
そのまま行ったら、日本縦断かも。情報に注目しましょう。
さて、先週からTry WiMAXでモバイル通信を体験しているわけですが、
先日、その貸し出し元であるUQ WiMAXから電話がかかってきました。
ああ、そうだよね。
お試しだけして終わりってことはないわな。
で、使った感じはどうかとかいろいろ聞かれて、
この後はどうするのかと、つまり契約しませんかって話で。
今のところ、so-netで入ろうかなーとも思っていたので、
他にプロバイダとかありますよねって聞いたら、
いろいろとUQの方がいいよって話をしてくれました。
まずは、回線が違うので、UQの方が安定的だと。
Try WiMAXでけっこうな速度が出ていたものが、
他社のプロバイダ、いわゆるMVNO回線にしたら出なくなったとか、
そういったこともあるんだと。
あとは、他社から購入したモバイルルーターは、
その会社でしか使えないようになっている、いわゆる黒ロムなので、
契約を解除したとしても、そのあと使い道がないって。
そんな話をされて、まあ、俺は基本的に素直だから、
そうなんだーって、だったらUQがいいかなって思ったんだけど、
電話を切ったあとに、本当にそうなのか一応調べてみようと。
そしたら、速度はそんなに変わりませんとか、
so-netが売っているルーターは白ロムだとか、
そんな話も載っていたりで、本当はどうなんだかね。
自分のところで契約させたいってのはわかるんだけど、
嘘は言っちゃいけないわけでね。
まあ、サービス的には、
UQだと公衆無線LANは基本サービスに含まれているので、
マックとか東海道新幹線とかで通信できるんだよね。
so-netだとほかに契約しなきゃだめだから。
でも、その分UQは高いって考えてもいいわけで、
キャッシュバックも3000円だっていうしな。
まあ、so-netはポイントだから何とも言えないけど、10000円でしょ。
なかなか難しいですね。
真実を知っている方、教えてください。^^
-
前の記事
スカイツリー展望デッキを楽しむ 2012.06.14
-
次の記事
福生でホタル 2012.06.16