梅雨ということで日々天気が良くないですけど、
そんな時期だからこそ楽しめるものもあるわけですね。
ということで、今日はホタルを見てきました。
ちょっと前に、職場の人にホタルがすごく飛んでいるところがあると、
教えてもらったんだけど、そこはけっこう遠いところで、
東京から車で2時間半くらいかかるのです。山梨にあるんだけどね。
で、本当はそこに行きたかったんだけど、天気が微妙だったので、
雨だと飛ばないから、わざわざ行って飛んでないと厳しいですものね。
そしたら、ずいぶん近場でほたる祭りをやっているというので、
今日はそこに行ってきたのでした。場所は福生です。
福生にはほたる公園というのがあって、
そこで生息場の確保と養殖も一緒にやってるんだそうです。
それで、今日は「ほたる祭り」ということで、
養殖していたホタルを離して、その明かりを楽しむということでした。
離すホタルはなんと500匹! ちょっと期待できちゃいますよね。
青梅線に乗って牛浜という駅で降りて、公園までは歩いていきます。
途中の路上では露天も出ていました。まさにお祭りですね。
普通のおうちの前でプチコンサートをしている人まで。すごいな。
で、公園には人がいっぱいで、なんとか前の方に行って草むらを凝視。
だんだん暗くなってきて、19時過ぎからぽつぽつと光り始めました。
でも、小雨が降っていたので、光ってくれたのはわずか…。
人もだんだん減ってきて、ずいぶんと観察も楽にできるように。
公園内にある養殖用の小屋の中では、勢いよく飛んでいたんだけどねー。
でも、20時を過ぎたころから徐々に出てくるようになって、
まあそれでも、一目で見える範囲に10匹くらいだったかなー。
見れただけでよかったですけどね。
写真も撮ってみました。15秒間シャッターを開けています。
ところどころ白い光が見えますので、写真を大きくして見てください。
帰りに通った川でも、橋の上からホタルが光っているのが見えました。
で、ホタルはたくさん離されているので、
明日は日中に気温も上がるし、雨も降らなそうだし、
ってことは、明日の夜に見にいけばかなり飛んでいるのではないかと。
お時間がある方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
飛んでなくても責任は取れませんが…。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。