焼きそばと牛丼

今日も寒いですね。明日は出かける予定なのになー。
寒いのはまだしも、雨降っちゃうのはとても残念です。

早いうちにあがってくれることを祈ります。

さて、ちょっと前の話なんですが、
話題になっている「やきそば牛丼」なるものを食べてみました。

普段は牛丼なんてめったに食べないんだけど、
焼きそばがのっているというのはなんだかおもしろいなーと思って、
どんなもんなのかと。

あらかじめ、すでに食べた人の感想をネットとかで見ていたら、
あんまり合わないとか、やっぱり別に食べた方がいいとか、
そんなのが多かったんだけどね。

で、食べてみての感想はどうだったかというと、
まあ、あんなもんかなーって。ナシって感じではなかったけどね。

普通の牛丼お味がどんななのかをあまり把握していないので、
それと比べてどうだってのがわからないのが逆によかったのか、
そこまで違和感もなくて、おいしくいただいてきました。

たしかに、ソース味の牛丼ってのは残念な感じがしないでもないんだけど、
焼きそばの中に入っているニンジンとキャベツがいい感じで、
にくにくしい感じが和らいでいたかなと。

別の小皿にソースと青のりがついてきていて、
青のりの方はまあよかったんだけど、ソースは謎だったな。

かけるとよりソース味が増すわけだから、
より牛丼からかけ離れていくというね。あの意図は何なんだろうか。

で、「やきそば牛丼」は390円なんだけど、
まあ、当たり前だけど、お味噌汁とかはつかないんだよね。

牛丼は中学生のときとかにたまに食べてはいたんだけど、
あのころは味噌汁がつかないことに特に何も感じなかったけど、
大人になると、やっぱ漬け物とか味噌汁とかがほしくなるね。

なので、普通の牛丼を今なら280円とかで食べれるとかいうんだけど、
たまごとお味噌汁つけたら400円近くになっちゃうわけで、
まあ、昔は並盛りで400円だったことを考えれば安いですけど、
そういうところで客単価が上がっていくのかーと納得。

また面白い牛丼が出れば食べに行きたいと思いますが、
当分、牛丼屋さんに行くことはないだろうなー。

でも、「カレー南蛮牛丼」ってのもちょっと興味があって、
これまた期間限定だっていうから、それは食べに行こうかな。

そんな感じでした。