塩分過多?
- 2017.03.18
- 日記
一気にあたたかくなったので花粉がねー。もう大変です。
早く花粉がないところに逃げたいです。
さて、先日は眺めいいところでの仕事をしてきたのですが、
その日は午前中にも仕事があって、移動して午後を迎えると。
なので、その移動中に昼食をゆっくりとろうと思っていたら、
余裕を持ちすぎて、時間が10分くらいしかないという事態に。
そこで、吉野家に行こうということになって、
とても久しぶりに吉野家で牛丼を食べてきました。
最後に食べたのはいつだったでしょうかね。15年とか経ってそう。
BSEの問題があってからはアメリカ産の牛肉を敬遠しているので、
吉野家には寄り付かなくなっていたわけですね。
そもそも、牛丼を食べることがほとんどなかったわけですけど。
で、吉野家の牛丼は中学生の時に一番よく食べた思い出があって、
塾に通っていた時の軽食として食べに行っていたんですよね。
その時はとてもおいしくいただいていたわけですが、
先日食べたところ、なんかちょっと味がしょっぱかったんだよね。
あれは、自分の味覚が変わったのか、味付けが変わったのか。
しかも、卵をかけたにもかかわらず、味が濃く感じたのですよ。
けっこう味が濃い目なのが自分は好きなんですけどね。
で、味付けが変わったのだとは思うんだけど、
最近、スーパーで買ったフライをしょっぱく感じたこともあって、
なんか、塩分を体が拒否しているのかしらと。
休みに入って、お昼にカップラーメンを食べる日が続いたりして、
なんとも体にはよくないですよねー。
人が食べているのを見ると、不健康そうだなーって思うんだけど、
自分が食べるとなると、そんなこと忘れちゃうもので。
なので、食べるにしても何日か日をあけるとかしたほうがいいかな。
それにしても、吉野家のメニュの増え方には驚きました。
昔は、牛丼とサラダとお新香くらいしかなかったのにね。
サラダとかは前のケースから取るスタイルだったんだものね。
でも今は普通にオーダーだし、サラダセットとかあるし、なんとも多彩。
そうしないと生き残ってはいけないということなんでしょうね。