Earth Day Tokyo 2013

今日もとても寒かったですが、お出かけしてきました。
ここ数年、毎年行っている「Earth Day Tokyo 2013」です。

今週は歓迎会が集中したこともあって、昼も夜もずっと出ずっぱりだったので、
ようやくやってきたお休みくらいは家でぐだっとしていたかったんだけど、
でも、代々木公園にも行きたかったのですよ。

ってことで、朝から雨が降っていたんだけど、
昼ごろには霧雨程度になってきていて、
傘をさすことなくイベントを楽しんでくることができました。

いつもたくさんのNPOやNGOのブースが出ているわけで、
もちろん、そちらも目的の1つではあるんだけど、
今回は、ステージでのライブに久住昌之さんが出るってことだったので、
その時間に合わせていってきたのでした。

久住昌之さんはマンガ「孤独のグルメ」の原作者なんですが、
今回ライブに出演した「久住昌之&スクリーントーンズ」は、
その「孤独のグルメ」ドラマ化の時の音楽作成のために作られたバンドで、
演奏された曲も、多くがドラマ内で流れていた音楽だったのでした。

口笛のとこはホントに口笛でやってんですね。ちょっと感動。

30分ほどの演奏でしたが、とても楽しかったです。

で、いつもだったら人がもっとたくさんなんだけど、
さすがに雨&寒さでそこまでな感じだったので、
ありがたかったのは、食べ物を買うのにあまり並ばなかったってこと。

まずいただいたのは、ファラフェルのピタサンドで、
ファラフェルってのはヒヨコマメで作ったコロッケだということでした。

つまり、肉を使ってないってことね。

そのあと、ちょっとふらふらしてからいただいたのが、
鹿肉のミートソースを使ったホットサンド。

どちらもおいしかったです。

ブースまわりでは、今回は新しい出会いはなかったんだけど、
また今年も地雷除去に取り組んでいるNPOのブースでステッカーを買って、
あと、毎年おなじみの加藤登紀子さんの話聞いて。

別のとこでは、これまたいつも見るC.W.ニコルさんも話してましたね。

で、寒かったこともあって3時間ほどで会場を後にして、
原宿をまわってからの渋谷へというコースで帰ってきました。

うん、また歩き疲れましたね。
今日は早く寝たいところだけど、F1があるんだよなー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です