登山の前に甘いもの

小学生に記憶力対決で負けました。くやしいです!
そんな合宿も明日でおしまいです。

今回も、事前に書いておいた記事でお送りいたします。

日が変わるころから降り出した雨が朝になってもやんでいなくて、
時折強くなるので、いつもの朝のお散歩はできないかなーと。

と思っていたら、ちょっとやんだのでお城まで。

霧の中の街並みもそれはそれで趣がありますかね。
今度は晴れた様子をきれいに撮りたいところです。

と思っていたら雨がまた降ってきました。
朝食の時間も迫っていたので、強く降られる前に退散。

で、早めに東京に帰ろうと思っていたので8時過ぎに宿を出発。
岐阜に着くころにはずいぶんと天候も回復してきました。

そのまま帰ってもよかったんだけど、それもまた味気ないので、
岐阜駅からちょっと行ったところにある岐阜城に行ってみることに。

今まで行ったことなかったんですよね。

観光案内所でその周辺のスポットを教えてもらったら、
岐阜城のそばに大きな大仏様があるということだったので、
まずはそちらに先に行ってみることにしました。

「岐阜大仏」と呼ばれていた大仏があったのは正法寺というお寺で、
なんでも、乾漆大仏としては日本一なんだって。

建立は江戸時代ということなのでそこまで古くはないんだけど、
ずいぶんと近くで拝めるので、迫力がすごかったです。

で、お参りを終わってお寺を出ると、なんと目の前に「コメダ珈琲店」が。

けっこう話題になっている喫茶店ですが、
今まで一度も行ったことがなかったので、ちょっと行ってみることに。

頼むのはやっぱり「シロノワール」ですよね。
ミニじゃなくて普通にでかい方を食べてきました。

まだ時間が早かったので、飲み物を頼むとモーニングがつくということで、
トーストとゆで卵がさらにやってくるということでしたが、
さすがにそれは食べれないだろうとお断りしました。

そしたら、その代わりのものがちゃんと来るのね。
代わりのものといっても、ナッツなんだけど、なんかえらいな。

さて、やってきました。「シロノワール」です。

温かいデニッシュ生地のパンケーキの上にソフトクリームが乗っていて、
さらに、メープルシロップをかけていただくわけですが、
このパンケーキの生地が層状になっていて、
クロワッサンのように中にけっこう空間があるので、
シロップとかクリームをしっかり吸ってくれるんですね。

ともかく幸せな感じ。どんどん食べちゃいます。
まあ、普通だったら大きいサイズは2~4人でシェアって感じですかね。

コメダ珈琲店のロゴもかわいいです。

お腹いっぱいになったところで、いざ岐阜城へ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です