昨日、長野から帰ってまいりました。
志賀高原はとても過ごしやすかったわけで、
東京のこの暑さには参ってしまいますね。
そんな今日はバーベキューしてきました。
場所は小金井公園です。
バーベキューの前に、あそこにはバスケのコートもあったので、
ちょっとシュート打つとかしたんだけど、もう暑くてたまらん…。
たった数十分でシャツの色が変わってしまいました。
小金井公園のバーベキュー広場はずいぶんと広いんですね。
日曜日ということもあってすごい人出でした。
さすがに炎天下では無理なので、木陰でやったわけですが、
やっぱり、火のまわりは暑かったですね。
で、今回は諸々の準備などを業者さんにお願いしたそうで、
機材の貸し出しだけでなく、場所取りや設営もしてくれて、
さらに、片づけもやってくれるという、なんとも至れり尽くせりな感じ。
お肉もセットの中に含まれていたみたいだったので、
自分たちで用意するのは飲み物くらいって感じでした。
あれは便利だなー。
頻繁にやる人は自分で道具をそろえた方がいいんだろうけど、
たまにの場合はやっぱり難しいわけで、
道具を持って行かなくてもいいので、電車で行けちゃうんだもんね。
あとは、やっぱ片付けしなくていいってのがありがたいよね。
で、昼過ぎから始めてとてもいい感じだったんだけど、
そろそろ終わりかってところで天候が怪しくなってきて、
雷が鳴りだしたのでした。
レーダー見る限りではここまで来ないかなーと思ったんだけど、
どんどんと雨雲が発達して、けっこう近くまで落雷が。
あれは怖かったなー。
子どものころから雷はかなり苦手なので。
怖すぎて活動レベルがほぼゼロになってしまいました…。
小金井公園でのバーベキューといえば、
ずいぶん前にクリケットのサークルの方でもあそこでやったことがあって、
その時はものすごい豪雨に見舞われて、びしょ濡れになったんだよね。
小金井公園でのバーベキューにはついてないですね。
あれがなければとても楽しい1日になったのになー。
明日もお出かけするんですが、雨降らないでほしいな。頼むよ。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。