動物と炎のナイトショー

今日はいろいろありました。そんな9月の終わりです。
今年もあと3か月ですが、いつもそんなことを書いている気が。

10月1日が都民の日でお休みなることが多いので、
この時期は旅行に行っていたりすることが多いけど、今年はなしです。

ちょっとどこか隙間がないかと考えてはいるんですけどね。
1日半くらい空いてれば八丈島とかに行けるかなって。

その前にシンガポールの話をとっとと終わらせろって話かもしれませんが、
トラムから動物を楽しんだ後は、ナイトショーを見に行きました。

こちらはかなり混雑するということだったので早めに会場へ。

ちょうど人が入り始めのときだったので余裕で座れました。
20分くらい待ちましたが、そのくらい早めに行った方がいいかと。

会場整理の人なんかいないので、混んでくるとただただ行き場に困るだけ。

ショー自体はそこまであれやこれやって感じではなかったけど、
近くまで動物が来たり、かわいらしい動物が見れたり、
サプライズ的な演出がギュッと詰まっている感じでした。

事前にテレビ番組で見て知っていたんだけど、
一般のお客さんがステージに乗って、大きなヘビを肩にかけるのがあって、
誰がステージに上がるのかなーと思っていたら、日本人男性が。

いい表情してますね。本当に一般人なんだろうか。

最後に、小さいイタチみたいのがゴミを分別したりして、
なんともかわいらしいと同時に感心しちゃう感じで終了。

そのあとは、入り口近くに戻ってきて、
今度はトライバルダンスショーという火を吹くショーを見ました。

やっている人たちはトンブアカ族という民族の人たちだそうで、
こちらでも見ていた一般の人がステージにあげられていました。

今度は屈強そうな西洋人でした。けっこう無茶させられてたけど。

このショーを見やすいところにハンバーガー屋さんの客席があったので、
ハンバーガーを食べつつ楽しんできました。

お腹もいっぱいになったところで、次は歩きましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です