ナイトサファリに行ってみた
- 2013.09.29
- 旅の話
今日もゆったりと大相撲を見て過ごす日曜日となりました。
昨日より甘いものを食べよう週間が始まりまして、
高カロリーが懸念されるところです。
って、心配しているくらいなら食べません。^^
さて、シンガポールの話ですが、ナイトサファリですね。
ここはけっこう有名な観光スポットですよね。
MRTを使う場合はアン・モ・キオ駅からバスに乗るわけですが、
ガイドブックに載っていたバス乗り場の案内がこれまたいいかげんで、
自力でどうにか探しました。
19時ちょっと前に着きましたが、まだ明るいですね。
チケットを買って、その後に日本語トラムの予約をします。
英語トラムは随時出発なんだけど、日本語トラムは予約制なのです。
なぜ日本語だけあるのかって感じですけど、
おそらく、英語を理解できない外国人は日本人だけなんでしょうね。
お恥ずかしい限りです。
1人だったこともあって19時半のトラムに乗れました。
そのころにはけっこう暗くなってきていて、ゆるりと出発。
ガイドさんは現地の方なんですね。まあ、その方が雰囲気は出ますかね。
写真を撮ってみましたが、
自動でシャッタースピードが遅くなってしまったので、
ぶれちゃってよくわかりませんね。
はじめの方にフラミンゴがいて、これはきれいでしたねー。
暗いとはいっても動物がいるあたりは灯りが照らされていて、
その周囲は暗いので、動物との間にある溝なんかが見えないから、
けっこう近くに動物が感じられたのがおもしろかったですね。
草食動物の場合は、ずいぶんと近いところにいるものも。
映像も撮ってみましたが、ちょうどバクが見えてくるところでした。
ちょっと暗くて見えづらかったかもしれませんが。
※動画に補整をかけてみました。
だいたい45分でおしまい。まあ、いい具合の時間でしたかね。
トラムの後は、これまた有名な動物のショーを見に行きました。
-
前の記事
アラブ人街へ 2013.09.28
-
次の記事
動物と炎のナイトショー 2013.09.30