キリが悪いよね

新年度が始まりました。
といっても、自分的には明日からですけど。

消費税が昨日から8%になりましたね。

まあ、いろいろと意見はあるでしょうけど、
私は消費増税には基本的には賛成の立場なので、
あがってしまったことについてはいいんです。

ちょっと腹立たしいのが外税方式の表示で、
まあたしかに、値上がり感が出るから嫌だとかあるでしょうけど、
客のことを考えれば総額表示のままにすべきでしょう。

変える手間のことを言う人もいますが、
外税での表示は特例として一時的に認められている措置で、
いずれはまた総額表示に戻さなきゃいけないんですから、
変える手間としては外税でも総額でも同じなんですけどね。

だから、値上がり感という点でも、
外税方式だと、そこから一気に10%の表示にすることになるんだから、
そっちの方が値上がり感があるでしょうに。

目先のことしか考えられない人多すぎじゃないですかね。

あともう1つ残念なのが、電車とかバスの料金なんですね。

電車では、切符を買うのとICカードで乗るのとで料金が違って、
その二重料金には何も不満はありません。

シンガポールとか台湾でもそうだったかな、
ICカードを使う方が安いってのはけっこう普通に行われていたので、
たしかに、切符とか現金の方が後処理とかいちいちめんどそうだし、
端数処理も難しいし、そっちが割高になるのは仕方ないかと。

そうじゃなくて、不満なのは1円刻み料金で、
今までSuicaは交通費専用として使ってきたので、
いつも残金の下1ケタが0だったんですよね。

でも、それがこれからは0じゃなくなっちゃうんだよね。

なんともあのキリの悪い数字は見ていてかっこ悪い。

前の人の残金がキリの悪い数字になっていたりしても、
うわ、だせーって思っていたくらいなので。

でも、1年半後には税率が10%になるわけだから、
そこでまたキリのいい感じになったりとかしないですかね。

まあ、普通に考えればないか。むしろなる方がおかしいか。

キリが悪いよね” に1件のコメントがあります

  1. tablet いつ頃に購入するのかな?
    俺のはまた、同期しなくなっちゃったよ1
    目下復帰チャレンジ中、また遊びにきて。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です