山手線の記事を書くために、いろいろとネットで検索していたら、
車内アナウンスや電車の発車ベル、接近音などのサイトをいろいろと見つけました。
そこで、ふと思い出したんです。
そういえば、関西って関東とは違う音が鳴ってたなーってね。
俺は大阪に2度ほど行ったことがあって、
電車も環状線(東京でいう山手線)や市営地下鉄、阪急電車などに乗りました。
で、電車が来るときには接近音ってのが鳴るわけですよ。
♪ピンポンパンポーン
まもなく電車が参ります。白線の内側までお下がりください。
こういうやつです。接近放送というべきかもしれません。
すると電車がやってきて、人々が乗り降りを行ない、
すると今度は発車放送(発車ベル)が鳴りますね。
でも、大阪ではこれ以外にもうひとつ音が鳴っていたのです。
それが入線音です。
入線とは、電車がホームに入ってくることなんだけど、
接近放送が終わった後、電車が到着するまでベルが鳴り続けていたんです。
たとえば、阪急電車についてはこんな感じです。
音を聞いていただいたらわかるように、
電車が来るまでずっとこの音が鳴り続けているんです。
こちらだと接近放送から入っているので、その流れがわかりやすいと思います。
(ちょっと聞きづらいですけど)
阪急電車のこの音、なんかリズミカルでかなり気に入ったんだけどね。
このような音は、JR(環状線やゆめ咲線)や地下鉄でも聞けました。
少なくともこちら東京ではブザー音のようなものがなることはあるけど、
(京王線や西武線では聞くことができます)
大阪のはメロディになってるんだよね。
この音がなってると、まさに電車が来ていることがわかるので、
接近放送後に駅に着いた場合でも、急いで乗ることができますよね。
ただ、電車通過時にも同じような音が鳴るので、
それと間違えるとちょっと恥ずかしいけどね。
(阪急電車の通過時のアナウンスもなかなかです。なぜ男女?)
今回は、
「Sound of Station」(http://melody.pos.to/)
「新大阪総合指令所」(http://www.kct.ne.jp/~kariyama/kaguma/)
というサイトを参考にさせてもらいました。
ちなみにうちには、発車ベルのみを集めたCDがあります。
興味のある方はごらんください。
あ、そうそう、それから、
大阪のほうでは「1番線」ではなく「1番のりば」っていってますね。
(東京のほうでも私鉄の一部はこう呼びますが)
あと、私鉄を「○○電車」っていいますよね。
阪急電車、阪神電車、南海電車なんて感じね。
こっち(東京)では、京王線、西武線、小田急線っていうでしょ。
おもしろいよね。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。