温泉から温泉にワープ

すっかり寝てしまいました。旅はまだ2日めです。

昨日は相部屋だったということもあって、
寝た時間は早かったけど、よく眠れなかったんでしょうね。

今日は普通に旅館に泊まっているので、ゆったりできています。

ということで、今日は宇奈月温泉に泊まっています。

昨日は、立山黒部アルペンルートの室堂にいたわけですが、
そこから宇奈月温泉に行くには、いったん立山に下りて、
そこから地鉄でぐるっと回って来なければなりません。

しかし、自分はそういうルートではない形でここまでやって来ました。

というのは、昨日の記事に書きましたが、
今日は普段は行けないようなところに行かせてもらって、
普通の人が通れないルートで欅平までやって来たのです。

ここまで読んで、もしやと想像がついた人もいるかもしれませんが、
今日は関西電力の見学会に参加させてもらったのでした。

立山黒部アルペンルートといえば、黒部ダムですが、
このダムは水力発電を行うためのものなわけですよね。

今回はその発電施設と、
建設のために作られ、現在は施設の管理用として使われている、
業務用の交通機関などを見せてもらってきたのです。

毎年、公募で見学会に参加できるんだけど、
抽選は結構な高倍率で、今日の見学会は5.6倍だったって。

そんな貴重な体験をさせてもらってきたのです。

詳しくは帰ってから書くことにしますが、
あんな山のなかに巨大な施設を作るわけで、
映画「黒部の太陽」が有名ですが、
相当な苦労があったことがよくわかりました。

ということで、黒部ダムから欅平までワープさせてもらって、
トロッコ列車を楽しんで、宇奈月温泉までやって来ました。

明日もちょっと黒部渓谷を楽しんで、
それから大移動となるのですが、
天気があまりよくないので、それがちょっと残念ですね。

まあ、梅雨どきなのでしかたないんですけどね。

まだまだ旅は続きますので、
おもいっきり楽しんでいきたいと思っています。

今日の写真は、放水をしている黒部ダムです。
すごい迫力でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です