IHジャーがやってきた
- 2015.01.07
- 日記
今年ももう1週間が過ぎてしまいました。
旅の話が中断してしまっていますが、
新年早々から体調を崩してしまいまして、ようやくよくなりました。
今週末には山登りに行きたいんですけど、はたして行けるかどうか。
せっかく靴も買ったのに、行けないってのも残念すぎるんですが。
で、旅の話の続きを書いていきたいところなのですが、
今日、わが家に新しい家電が届きまして、さっそく使ってみました。
以前に、炊飯器の内釜のコーティングがはがれてきてしまったので、
そろそろ買い換えなきゃいけないのかなって書いたことがありましたが、
その後、これはいいかもってのを見つけていたのでした。
でも、もうちょっと待てば安くなるのかもなんて思いつつ、
なかなか買わないでいたのでした。
そしたら、クリスマスプレゼントとして買ってくれるって話になって、
それが今日届いたということなんです。
商品は、MITSUBISHIの「炭炊釜」っていうやつなんだけど、
電気屋さんで話を聞いてなかなかすごいと思ったのは、
普通は、お米をといだら30分とか1時間とか吸水させるわけだけど、
このお釜は超音波を使って吸水させるから、すぐに炊けるんだって。
で、IHはけっこう高いのが多いんだけど、これは比較的値段が安くて、
特許の関係なんだと言っていました。
前に使っていたお釜もMITSUBISHIだったので、それもあって、
今回はこれにしてみたのでした。
内釜は前のよりもずいぶんと軽いですね。
IHだと釜が薄くなるんでしょうか?
ということで、45分ほどでご飯が炊きあがりましたが、
この時間の中にはちゃんと蒸らしの時間も含まれているんだそうで、
なんだか、以前のものに比べれば至れり尽くせりで。
今までのマイコン式のものに比べて、
IHの方がずいぶんとおいしくご飯が炊けると言われたのですが、
その辺は本当なのかなーとけっこう懐疑的なのでした。
出来栄えとしては、前よりツヤがあるよう感じられる、
お米が1つ1つしっかりしているようだ、香りが前よりいいようだ、
その辺が感じられましたけど、気のせいと言われればそうかもしれないし。
いずれにせよ、ありがたく使わせてもらいます。
どうもありがとうございました。
あ、ちなみに、お釜の色がネイビーなんですよ。
炊飯器のくせにネイビー。珍しいですよね。^^
-
前の記事
「いぶたま」に乗る 2015.01.03
-
次の記事
山登りはいい人ばかり 2015.01.09