高田公園・夜桜編
- 2015.04.23
- 日記
今日はひさびさにゆったりできました。
明日からもがんばっていきたいと思います。
ということで、新潟にある高田公園に桜を見に行ったときの話で、
日が暮れてくるまで粘って、ようやく夜桜を見ることができる時間に。
ステージとかもあって、いろいろな出し物が行われていたので、
そこまで暇という感じではなかったんですけどね。
少しずつライトアップも始まって、照明の色がピンクなので、
昼は白に近かった桜もきれいに色づきました。
そこまで濃い色ではなかったので、ちょうどよく感じました。
真っ暗になる前にお堀の方にも行ってみました。
すでにカメラをセッティングして待ち構えている方がたくさん。
再び「さくらロード」に戻ってきて、
あの明るさと色合いと、さすが三大夜桜の1つだなーと。
昼間に見る桜は青森の弘前公園の方が上だなと思いましたが、
夜に見る桜はこちら高田公園の方が上ではないでしょうか。
またお堀に戻る途中に、池の水面に映る桜を見つけました。
ちょっとわかりづらいかもしれませんが。
お堀のまわりは人でいっぱいで、ちょっと写真は撮りづらくて、
ポスターでよくある構図で一応は撮ってみました。
最後は外堀での眺めを。
もっと長いこと見ていたかったんだけど、
帰りの新幹線の時間もあったので、早めに帰ってきていまいました。
行きは上越新幹線でしたが、帰りは北陸新幹線に乗ってきましたよ!
それにしても、夜桜はホントきれいだったですねー。
あれを毎年見ることができる新潟のみなさんがうらやましいです。