今日も暑かったですねー。
気づけばそろそろ8月もおしまいなんですね。
今は合宿に向けていろいろと準備に忙しいのでした。
さて、先週に宇都宮から日光を経て足尾へと寄り道をしてきた話で、
銅山観光も終わって、次はトロッコ列車を楽しんできました。
銅山観光から歩いて5分ちょっとのところに、
わたらせ渓谷鉄道の通洞駅がありまして、
ここから列車に乗って東京へと帰ることにしたのでした。
わたらせ渓谷鉄道では、土休日を中心にトロッコ列車を運行していて、
ちょうど時間帯的にピッタリなのがあったので乗車することに。
予約制なので、事前に切符を買っておくべきだったんだけど、
予定がどうなるかわからなかったので、当日券狙いで。
3連休の最終日だったんだけど、普通に当日券で買えました。
一応、空席状況はWEB上から見ることができますけど。
駅にはちょっと早く着いてしまったので、ふらふら待っていたら、
下り方面に走っていくトロッコ列車がやってきました。
これが折り返してやってくるのかなーと。
おかげでいろいろなアングルから写真が撮れました。
駅近くには遮断機のない踏切があって、
トロッコ列車の前にやってきた普通列車も撮影。いかがでしょう?
で、やってきました。トロッコ「わっしー号」です。
窓がないトロッコ車両の方に座ることもできて、
心地よい風を受けながら、渡良瀬川を眺める旅が始まりました。
発車してからしばらくは、進行方向の左側が川だったんだけど、
すぐに右側に移ってしまって、そちらで動画を撮ってきました。
雰囲気だけでも感じていただければと思います。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。