小岩井農場へ
- 2015.08.15
- 旅の話
お盆休み真っ只中ですね。
そういう時はおうちでぐだっとしているに限ります! ^^
さて、先日は岩手に帰省していたわけですが、
2日めはちょっと足をのばして小岩井農場まで行ってきました。
花巻からは1時間ほどで着いたでしょうか。
けっこう早めに行ったんだけど、すでに人がけっこういましたね。
まずは、ガイド付き農場ツアーへ。
普通は立ち入れないところまで案内してくれたのでした。
旧網張街道にはきれいにアジサイが咲いていました。
あそこが公開されていないというのはなんとももったいないですね。
そこで、小岩井農場の名前の由来も教えてもらいました。
小野さんと、岩崎さんと、井上さんで小岩井農場だって。
あと、天然の冷蔵庫も見せてもらえたんだけど、
中に入れるのかと思ったら、バスの中からの見学でおしまいでした。
そのあとは牛舎を見て解散。45分でしたがなかなかいいツアーでした。
そのあと、また牛舎に戻ってきて、子牛たちを見たり、
大きな草を運ぶ様子も見ました。なんとも牧場って感じですね。
11時前になってようやく「まきば園」の中へ。
羊のショーがあるというので、それをまずは見に行きました。
牧羊犬の動きはなかなかでしたねー。「ベイブ」を思い出したね。
羊の毛刈りは、もうちょっと近くで見たかったですかね。
その後、なぜかアーチェリーを初体験。
意外とビュッとまっすぐ飛んでいくものなんですね。
赤のゾーンに1つ矢を当てれたのがうれしかったですね。
昼食は、農場内で生産された卵を使ったオムライスを。
この卵は1つ100円もするんだって。すごいですよねー。
最後に、牛乳もいただいてきたんだけど、
予想に反して、濃厚ではなくてさらっとした牛乳で、
でも、それが水っぽいわけでもなく、とても飲みやすい牛乳でした。
ということで、子どもが好きそうなアトラクションはスルーでしたが、
なかなか楽しめた1日でした。
大人も子供も楽しめるようになっていて、たしかに人が集まりますね。
-
前の記事
花巻ぶらぶら 2015.08.13
-
次の記事
プチ三陸ツアー~大船渡・陸前高田編 2015.08.17