ゆりかもめ車両基地公開・後編

今朝はちょっと寒かったですねー。秋本番な感じ。
そろそろ冬支度しないと。我が家は寒さには弱いのです…。

さて、土曜日はゆりかもめの20周年記念イベントに行ってきました。

これだけ大々的に車両基地を公開したのは今回が初めてだそうで、
これからは毎年やってくれるとありがたいですけどね。

見ていると、社員さんのご家族と思われるような人たちもちらほらと。
そういう取り組みはいいですよね。職場を見れるなんてね。

さて、いろいろとブースをまわって、いよいよメインイベントが。

車両基地公開に参加できるのがそもそも人数限定なわけですが、
さらにそのなかで限定イベントがあったのでした。

自分が当たったのは、出入庫線への体験乗車で、
車両基地から有明駅までの出入庫線に乗ってきました。

各回100名ということだったんだけど、
自分の乗った2号車には10名ほどしかいなく、とても余裕のある感じ。

東京ビックサイトの間を走って行って、
有明駅の手前でいったん停止してくれて、そこで撮影タイムに。

ちょうど国際展示場前駅から列車が来ていたので、
ビックサイトをバックにいい感じの写真が撮れました。

この眺めは普段は見ることができないわけで。

有明駅で折り返すときには、国際展示場前に向かい列車と並走も。
これもまためったにない経験でした。

帰りに下から線路を撮ってみましたが、
本線の線路の上を出入庫線が走っているのがわかるかと思います。

で、この体験乗車の列車は、途中でいったん停止することもあって、
自動運転ではなくて、先頭車両での手動運転でした。

残念ながら、2号車からはよく見えませんでしたが、
運転している様子を見てみたかったなーと。

でも、とてもいい体験をさせてもらえました。
ありがとうございました。

お台場といえばゆりかもめ
感謝の気持ちを込めて、少しは宣伝を。^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です