旧停車場とビーフン
- 2015.12.22
- 日記
今日は冬至ですね。昼の時間は9時間45分だったそうです。
そんな今日はとてもいい時を過ごせました。
午前中から出かけてきたんだけど、
タイトルを見て、どこの街に行ったかがわかった方はすごいですね。
ということで、今日は新橋まで行ってきました。
SLにはサンタさんが乗ってましたね。^^
友人と会うのが目的だったのですが、それだけではつまらなかろうと、
旧新橋停車場の展示室に行ってみようということになりまして。
今は汐留と言われている付近に旧停車場はあって、
汐留周辺の再開発に伴って発掘調査をしたところ、
いろいろと出てきちゃったって感じだったようですね。
かつての駅舎を昔の場所とほぼ同じとところに再現して、
その中の一部が展示室になっているわけです。
2階の企画展示室では「駅弁むかし物語」ということで、
昔の駅弁の掛け紙やお茶の瓶などを展示してありました。
あれはなかなかよかったですね。無料で見れちゃうのはありがたい。
定期的に企画展の内容は変わっているみたいなので、次にも期待です。
駅舎の裏側にはプラットホームと軌道も再現されていて、
でも、その横を働いているみなさんはすたすたと歩いていくというね。
で、旧停車場を堪能した後は昼食ということで、
何やらよさげなお店がありそうな新橋駅前ビルの中へ。
1階にあったとんかつ屋さんに並ぼうかと思ったんだけど、
2階も見てみようかということになって行ってみたら、
ビーフン屋さんというのを発見したので迷わずそこへ。
いや、ビーフン屋さんなんて初めて見ました。
焼きビーフンとちまきを注文したんだけど、いやー、これがうまい!
ビーフンは1人前だとちょっと物足りない感がありましたかね。
大盛りを頼むのがちょうどいいかと。
ちまきは、2人で半分ずつという頼み方ができたので、
カットしたものを出してもらいました。これがまたおいしくてねー。
お土産でも持って帰れるということだったので、ちょっと悩みました。
ということで、ぜったいにまた行きたいですね。
ちょっとお値段が張りますけどね。でも、十分においしいです。
ということで、新橋ぶらり旅でした。
-
前の記事
101周年記念Suica 2015.12.21
-
次の記事
今年のクリスマス 2015.12.25