福井の歴史を知る

今日は夜になってこちら福井はようやく雪になりました。
そうこなくっちゃ!

外を見てみたら、この1時間で街は一気に真っ白に。
すごいねー。こんなにすぐ積もっちゃうのね。

てか、すごく吹雪いてるものね。
明日の朝は真っ白な中を歩けるのかなー。楽しみです。

ということで、福井にやってきています。
今日は恐竜博物館からスタートでした。

思ったよりもなかなかすごくて、
博物館以外にもいろいろと施設があったので、
冬以外の季節だともっと楽しめるんでしょうね。

その後は、ちょっと時間に余裕ができたので、
平泉寺、勝山城、越前大仏にも行ってきました。

平泉寺は苔の緑がきれいでしたねー。
夏とかだったらもっときれいなんだろうな。

それから、越前大仏もかなり立派で、
とてもありがたいものを見せてもらいました。

ちょっと急ぎ足だったので、もったいなかったかな。

そして最後に、福井市内へと戻ってきて、
そこからバスに乗って一乗谷の朝倉氏遺跡へ。

ここはあまり期待はしてなかったんだけど、
行ってよかったかな。なかなかいいところでした。

明日は帰りつついろいろ寄る感じなので、
今日に詰めすぎちゃった感がありましたが、
まあ、これもいつものことでしょうかね。

もう明日は帰っちゃうのかー。もっとあちこち行きたいけどね。
最後まで楽しみたいと思いまーす。

今日の写真は大仏様で。また明日!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です