訂正記事

今日は気温が高かったみたいですけど、風が気持ちよかったですね。

明日から天気があまりよくないみたいなので、
今日、洗濯ができてよかったなーと。

さて、今回は皆さまに謝らなくてはならなくて、
先日書いた記事に誤りが見つかったのです。

間違った内容があったのは、5月20日掲載の「書き順はいい感じ?」で、
漢字の書き順についての記事だったわけですが、
この内容に誤りがありました。

間違っていたのは、「忄(りっしんべん)」についての記述です。

先日の記事では、
(りっしんべんを)ずっと、端の点から書いていたんだけど、
ちゃんとした書き順は、真ん中の棒から書くんだとか。

そう聞いてからも、なかなか変えられなかったんだけど、
最近は、ちょっと意識して真ん中の棒から書くようにしているのです。

と書いていました。

ということなんですが、じつはこれ、逆なんですよね。

「忄(りっしんべん)」の正しい書き順は、
真ん中の棒から書くのではなくて、端の点から書くのが正しいのです。

謝った情報を掲載しまして申し訳ありませんでした。m(_ _)m

で、じゃあ、今まで自分は正しく書いていたかというと、
間違った書き順で書いていたというのは合っていまして、
今までは真ん中の棒から書いていたんだけど、
それを、端の点から書くようにしたのでした。

なので、まるっきり逆のことを書いてしまっていたのでした。

ちょっと時間がないときにささっと書いたのいけなかったんでしょうかね。

この誤りを指摘してくれたのは、職場の後輩の子なんだけど、
他から指摘がなかったのはたいして読んでいないからではないのかと。

まあ、そうではなくて、
そもそも、りっしんべんの書き順を知らない人が多くて、
というか、そういうことに関心がない人が多かったということですかね。

「そうだと思ったんだよ」「俺は気づいてたよ」的なコメントを、
ぜひともお待ちしております。^^

ということで、以上、訂正記事でした。
申し訳ありませんでした。