着々と準備してます
- 2016.06.16
- お仕事関連
熊本の次は函館でということで、ちょっと心配ですね。
北海道新幹線が通ったばかりで、まさにこれからなのに。
でも、そこまで大きな被害は出ていないのでしょうか。
ニュースでも取り上げられてないし。
さて、来週には参議院選挙が公示されるということで、
各党が公約を発表してきていますね。
模擬投票に向けて、各党の政策をまとめるわけだけど、
さっそく入手しようと各党のWEBページに行ってみても、
なぜか掲載されていないんですよね。
あれは、大々的に公表してはいけないってことなんでしょうかね。
でも、ネット上には落ちていて、ドメインも各党のもので、
リンクを公にしていないってことなんですけどね。
あれは何なんだろう?
とりあえず3つの政党についてまとめてみたのですが、
やってみるとなかなかおもしろいですね。
やはりそれぞれの政党の特色は出るもので、
そんなことまで言っちゃうのかーっていうものまで。
みなさんも見てみるといいと思いますよ。
さて、以前にこちらに書いた投票箱の件ですが、
なんと、選挙管理委員会から借りられることになりました!
ダメもとで聞いてみたら大丈夫だと。
まあ実は、聞いてみようと思ったのは、
借りられる確率は高いんじゃないかという考えがあったからで、
というのも、持っている投票箱の数がギリギリなんてことはないだろうと。
例えば、衆院選の場合には、小選挙区、比例代表、国民審査と、
全部で3つの投票箱が必要になるわけですが、
参院選では、選挙区と比例代表の2つでいいわけで。
さらに、県議選などとダブルになったらもっと必要なわけで、
そしたらやはり、余っていて使わないものがあるということでした。
いやー、ありがたいことで。
ということで、何か考えていてくれていた方がいらしたらすみません。
どうもありがとうございました。
模擬投票までは、あと2週間くらいなので、
がんばって準備していきたいと思います!
-
前の記事
他人のものを直す快感 2016.06.14
-
次の記事
高幡不動尊あじさいまつり 2016.06.19