大涌谷へ
- 2016.09.30
- 旅の話
今日で9月もおしまいなんですね。なんだか早いなー。
今年度はなんだか早く感じますね。ラストイヤーだからかな?
さて、箱根の話の続きなんですが、
吹きガラス体験をした後は、ちょっとだけ強羅公園内を散策。
熱帯の植物を中心に楽しみました。すすきもいい色ですね。
それからケーブルカーに乗って大涌谷へ。
今年の7月からロープウェイが全線で運転を再開したので、
ひさしぶりに行ってきました。
今回で3回めかな。1回は子どものとき、もう1回は大学のゼミ合宿で。
ロープウェイが頂上まで行って、すこーんと下が抜けて、
大涌谷の荒々しい姿が見えてくるのがすごいですよね。
で、大涌谷といえば、もちろん「黒玉子」ですよね。
これを食べないことにはね。おいしくいただいてきました。
以前は、いくつまで生きられるみたいなことが袋に書いてあった気が。
今はいろいろとうるさいんでしょうかね。別にいいと思うけどね。
谷の様子をゆっくり眺めていたかったんだけど、
雨と風がけっこう強かったので、芦ノ湖側におりることに。
下りはかなりガスってて、湖が見えるのかな?って思ったけど、
雲を抜けたってことなんでしょうね。湖が見えてきました。
そこから船に乗って元箱根まで。風景はいまいちなのでちょっと休憩。
元箱根で遅めの昼食を。船乗り場の近くのお蕎麦屋さんに。
まあまあな値段がしたんだけど、値段相応のものを出してくれました。
いやー、天丼おいしかったよ。具材の種類が多いこと。
おそばもあったので、お腹いっぱいになりました。
-
前の記事
Tour 2016 「Good New Times」 2016.09.29
-
次の記事
38回めです 2016.10.02