ロシアンランチ
- 2017.02.12
- たべもの
今日はひさびさの日曜休日。ということで、ちょっとお出かけを。
当初の予定としては、昨年末の東京メトロの謎解きに引き続き、
京王と都営地下鉄でやっている謎解きをやろうかと。
と思ったんだけど、ちょっと自分の好みのものじゃなさそうだったので、
予定を変更して、梅を見に行くことにしたのでした。
その前に、ランチでロシア料理を食べようと思っていたので、
まずはそちらのお店へ向かったのですが、「予約で満席」との張り紙が。
ああ、そうですよね。予約しなきゃですよね…。
ということで、ランチは後回しにして池袋経由で茗荷谷へ。
東京大学の小石川植物園へと向かったのでした。
ただ、駅を出てからさっそく道を間違えて、
まあ、こっちのほうに行けば着くだろうと歩いていたら、
交差点のところにロシア料理店を発見! 何たる偶然でしょう。
せっかくなので、そちらでランチをいただいてきました。
まずはボルシチが。なんともおいしいですねー。
具もごろっと入っていて、体がとても温まりました。
この匙というかスプーンというか、ボルシチ専用なんでしょうかね。
ずしっと重くてデザインも良くて、こういうのうれしいです。
そしてピロシキ。皮が薄めで、中はお肉がたっぷりと。
具としてはお肉じゃなくて甘いものも選べました。
ピロシキというのはそういうものなんですね。
そして最後に、ロシアン紅茶を。
なんともやさしい味で、これまたあったまる。
他に、ロシアンコーヒーというのもあって、
こちらはホイップクリームが乗るんだって。
ウィンナーコーヒーみたいなんでしょうけど、
ちょっと調べてみたら、ロシアンの方には卵の黄身が入っているとか。
へー、なんだか珍しいですね。
たしかに、その方があったまりそうではあるものね。
ということで、偶然見つけたお店でおいしい料理をいただけたのでした。