クリーニングデイに行ってきた
- 2023.05.29
- 日記
今日は東海まで一気に梅雨入りしたようですが、関東は今週末までお預けかな。
といっても、スカッと晴れるわけではないでしょうからね。蒸し暑そうですね。
さて、昨日なんですけど、豊田駅近くでイベントをやっているという情報を見つけたので、
いい天気のうちにちょっとお出かけしておこうかと。
「クリーニングデイ」というフィンランド発祥のリサイクルイベントで、
世界同時開催をしているんだって。
日本では「アップサイクル・マーケット」をコンセプトとして開催しているそうで、
アップサイクルというのは、古い不要なモノを生まれ変わらせるということだそうです。
この言葉は今回初めて知りました。勉強になりますね。
日野では今回が初開催だったそうで、「ひの手しごとマルシェ」と、
ひの社会教育センター主催の「アップサイクルマーケット」、
「Hino Spring Market」の3つのイベントを同時開催ということでした。
場所はもともと団地が建っていたところで、URもこの広場の活用法を考えているんだって。
こういったイベントの開催に使われるのはいいことだと思いますねー。
会場はまあまあの人出で、フリマな感じでしたけど、キッチンカーも出てて、
お店の名前を忘れちゃったけど、クリームソーダとオムライスがすごくおいしかったです。
そこで見つけたのが「生きくらげ」で、日野パイロットファームが作っていたもの。
これがまた大きくて、どっさり入って750円だったかな。めっちゃお得でした。
全部を一気に食べるのは大変なので、半分は刻んでゴマ油炒めにしてみました。
ぷりぷりで食感がものすごくよくて、なぜか箸が止まらないんですよね。^^
で、今日は野菜炒めに。いやー、なかなかぜいたくですね。この大きさはね。
しっかりと食感を楽しめるのがいいですね。
七ツ塚ファーマーズセンターとかで売っているそうで、またどこかで買いたいな。
農場では青パパイヤも作っているんだって。奄美で何度か食べたことあるかな。
これもどこかで出会えたらいいなーと思うのでした。いい日曜日だった!
-
前の記事
オレンジジュースが高い 2023.05.27
-
次の記事
カロリーメイトは偉大だ 2023.05.31