今週で今年度の仕事も一段落ついて、あとは何事もないことを祈るだけです。
ということで、そろそろ今月も中ごろを迎えてしまいますから、
期限が来る前に確定申告をきちんと送信しました。もちろん、e-Taxで。
裏金を作って税金をちょろまかしている輩が大量にいるという残念な昨今ですが、
だからといって、確定申告をボイコットしていいわけはないわけで、
そんなことでは、あんなクズどもと一緒になってしまいますよ。
だいたいいつもの年も、源泉徴収票がそろった1月あたりに入力をして、
あとは確定申告の期間を待ってから送信という流れなんですけど、
今回の申告では「納付」となってしまったので、できるだけ遅いタイミングで送信を。
なんていう、いつもと同じ作業の繰り返しなんですが、
今回は、今までに入力したことのなかった項目を申告しました。
何かというと、投資についての所得で、基本的には分離課税なので何もしなくていいのですが、
けっこうな損失が出たので、せっかくだから申告して損益通算を繰り越してみようかなと。
損失が出たのは外国の債券でして、なかなかな金額をたたき出しました。
おそらく為替差損かと思いますが、数字だけで見ていると実感がなくてむしろ恐ろしいですね。
NISAで保有しているものは非課税なので関係ないのですが、
旧NISAで保有していた株式は、買ってから10年経つとNISAからは外れてしまっていたので、
特定口座というので運用していて、こちらでは配当などの利益に対して課税されているのです。
ありがたいことに、投資に関しては、これらの損益を通算することができることになっていて、
株式の配当などでの所得が、外債での損益で相殺されて、利益がなかったことになるので、
配当などの方から徴収されていた所得税が戻ってくるのでした。
同じ会社の中であればその計算を自動でしてくれるのですが、
NISAでの投資を始める前に、別の銀行で投資信託を買っていたりして、
確定申告をすれば、そちらの分とも通算できるので、わずかばかりですが税金が戻ってきます。
あと、この損した分は、確定申告をすると3年間繰り越すことができるということで、
だったら、今回の申告に入れてみようかなって。
なによりも、そういうのが楽しいじゃないですか。そういう動機の部分が大きいです。
投資を始めたのもそんな感覚からだったしね。いろいろやってみるのがおもしろそうというね。
数値の入力はたいした手間じゃなくて、電子データで入手することができるので、
それを読み込ませるだけで勝手に計算をしてくれるから、特に難しいこともなく。
もちろん、それ以前にいろいろと理解しなくてはならないので、それが大変ですけどね。^^
申告書も第3表という分離課税用のものも付け加わって、どんどん増えていきますね。
手書きだったら無理でしょうねー。申告書作成コーナーは本当にありがたいです。
まあ、損をしなければ、こんなことをする必要はなかったんですけどね…。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。