お富士さんの植木市
- 2019.06.29
- 日記
今日は、気温は高くないけど湿度は高いという、
服装をどうすればいいのか迷ってしまう1日でした。
風が吹くとちょっと寒いから、長そでを着て行きたいところだけど、
ちょっと動くともう蒸し暑くて、大変でしたね。
そんな今日は午後からお出かけをして、浅草まで。
浅草寺の裏手で行われている「お富士さんの植木市」に行ってきました。
浅草寺は土曜日ということもあってかなりの人出でした。
きちんとお参りをしてから植木市の会場へ。
道には提灯も下げられていて、なかなかな雰囲気です。
お店もたくさん出ていて、いろんな種類があるので見ていて飽きませんね。
「お富士さん」というのは、浅草富士浅間神社の周辺で行われているからで、
植木を見た後は、その浅間神社へもお参りに行きました。
もちろん、富士塚への登山も忘れずに行なって来ましたよ。
縁日では桃を買って来ちゃいました。おまけしてくれたので。
で、夜はまた夜でなかなかいい雰囲気だということだったので、
暗くなるまでの暇つぶしとして、浅草花やしきの近くのカフェへ。
ほうじ茶ラテと鯖サンドをいただきました。おいしかったー。
それから、日本の各地の特産を集めた「蔵」というお店を見つけて、
そこで見つけた、愛知県半田市の「生せんべい」が素朴なお味で最高!
黒いところの黒糖の甘さももちろんいいんだけど、
白いところの甘さ控えめなところが好きだなー。抹茶味もあるなんて!
ということで、暗くなったところで再び植木市会場へ。
でも、雨が降っていたこともあってかお店のほとんどはしまっていました…。
まあでも、提灯の明かりもあってきれいでしたけどね。
暗い中で見る植物たちというのもいいですね。なかなかないかなと。
浅草寺にもよって帰ってきました。夜でもまあまあ人がいますね。
人がいないのは早朝くらいなんでしょうかね。
「お富士さんの植木市」は明日もやっていますよ!
-
前の記事
株主総会に行ってみた・その2 2019.06.28
-
次の記事
あべこべ味噌汁 2019.07.04