あべこべ味噌汁

なかなか天気が安定しないですね。梅雨だから仕方ないけど。

毎年、この時期は九州や四国が大変なことになっていて、
なにもあそこまで集中的に降らなくてもいいのにね。

みなさん、お気を付けください。

7月になってすっかり更新をさぼっていたわけですが、
ようやく書こうと思ったネタは大したものではありません。

まあ、いつも大したものじゃないですけどね。

夕食の時はいつもお味噌汁をつけているんですけど、
自分で作るのはさすがに無理なので、レトルトのものなのでした。

なので、たまに昼食で具入りのお味噌汁に出会えると、うれしいですよね。
大根の味噌汁とか、なめことかだったら最高。

この間はシイタケの味噌汁が出てきました。
自分はシイタケは好きなのでいいんだけど、嫌いな人にとっては最悪だろうね。

シイタケの香りが満載で。なかなか見かけませんが。

で、同じものをずっと飲み続けるのは面白くないので、
いろいろなものを買って、その都度袋から出して作るのですが、
先日、これで最後だーと思ったら、味噌しか入ってなくて具の袋が見当たらない…。

間違えて具を2個分入れちゃうなんてことはあり得ないわけで、
どこか棚の奥の方に行っちゃったのかな、とあきらめて、違う味噌汁に。

それから数週間たって、違う味噌汁が今度はなくなって、
そしたら、そちらは最後に具の袋だけが残っていて味噌がない…。

違う種類のお味噌汁なんですけどね。
いつかどこかであべこべのを作っちゃったんでしょうね。

んー、気づかないものかな。気づかないんだろうね。

味噌と具を一気にとるわけだけど、どちらかしか取れない時があって、
そんな時に、違う袋から取っちゃったのかな。

キッチンの七不思議的なこと、ありますか?