大分に行ってきました

東京は涼しいのですが、昨日までは暖かいというか暑いところに行っていました。
ということで、また旅の話が始まります。今年はよく出かけていますね。

朝早くから飛行機に。またバスラウンジ出発となりました。
富士山は反対側で見えなかったのですが、広島の街並みを見ることができました。

ということで、到着したのは大分です。キティちゃんたちが迎えてくれました。

ゆっくり見ていきたかったんだけど、行きの飛行機の出発が遅れたのでした。
出発時間も迫ってきていたのでお隣にあるターミナルへ。

大分空港といえばホバークラフトですよね。18年前は乗りませんでしたが、今回は利用できました。

経営が悪化した関係で2009年にいったん運航が終了してしまっていたのですが、
今年の7月から定期運航が再開されました。なのでターミナルも新しくてきれい。

ぷかぷか浮いているのかと思ったら、まさかの地上にありました。
たしかに、乗るのは地上からの方がいいですよね。前から乗るというのも面白い。

船体が浮き上がって、その間で回転しました。地上では斜めに走ることも。
そして海上へとそのまま突入。境目では特に衝撃もなく。浮いているからでしょうね。

動画を撮りましたのでこちらよりどうぞ。真ん中あたりで海に突入します。

乗船は30分ほどで、揺れも普通の船並みでしょうか。速いので多少は揺れますね。

反対側のターミナルには見学者もいて、珍しいですものねー。
こちらでは陸上に上がって下船。楽しい時間でした。

こちらでも見学できればよかったのですが、駅までのバスの出発時間も迫っていたので、
あまり見ることができなかったのが残念でした。船に合わせての出発なので。

大分駅も立派でした。屋上にあるお堂は何だろうな、と見上げつつ。
それから鶏さんもよくわからなくて。なぜいるのでしょうか。

こちらも乗り換え時間があまりなく、バスで次の目的地へと向かったのでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です