4時間で作る

軽く更新してみる。

このブログは日付を勝手に設定できるので、
(まあ、普通はどのブログもそうなんだけどね)
今は29日の午前3時なんだけど、
(明日はお休みだから夜更かししても大丈夫)
昨日付けってことで更新しちゃうのです。

そろそろ期末試験ってことで、問題を作らなきゃいけないんですよ。

で、うちの学校は同じ教科は担当が違っても共通の問題を出すので、
相方の先生と話し合いながら作らなきゃいけないんです。

まあ、かなりめんどうなんだけどね。

で、問題の提出は月曜日なんだけど、
明日お休みするってこともあったので、今日がんばって作ってきました。

昨日も時間があったから少しだけ取り掛かったんだけど、
できたのはたったの5行…。

なので今日はその続きから。

集中して勢いに乗り出すとバシバシ文章が沸いてきて、
あっという間にできちゃいました。

昨日の1時間と今日の3時間、合計4時間で完成!
(といっても断続的作業だから実質的には3時間?)

問題作成の割り振りをしたのが昨日だったので、
相方の先生に完成品を持っていったら、「早い!」と驚かれたけど、
まあ、講師なんてホームルームも部活も職員会議もありませんから、
時間を集中的に取れるわけで、このくらい普通かと。

金曜日に問題に問題がないかのチェックを受けるわけです、はい。

短時間にパパっと作ったもんだから、
かなりの駄作となってしまってはいないかちょっとだけ心配。

で、あとは丸付けだけなんだーと思うかもしれませんが、
実はあともう1つ作らなきゃいけないんですねー。

ただ、それは自分ひとりで担当しているので、
気を遣うことなくマイペースで作っちゃいます。

そっちは金曜と土曜でできるかな?

学校が期末前ってことは、塾だって期末前なので、
期末対策授業ということで日曜もかり出される始末。

そんな感じでこの時期は忙しいんです。

でも、終われば夏休みだからね。
(といっても、夏休みは塾の講習だから休めねーけど)

まあ、暇よりは忙しいほうがいいもんね。
がんばりましょー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です