
学校が始まりまして、なんとかやっています。
今まで2年間は経済分野を中心に教えていたんだけど、
今年は政治分野を中心にやることになりました。
まあ、専門に戻ってよかったってことなのかもしれないんだけど、
まだまだ勘が取り戻せないでいます。
「二月革命」なんていうワードを見て、
ああ、そんなのもあったなー、なんて思ってしまいました…。
さて、そんな感じで仕事も忙しくなり、
ブログのネタになるようなこともないなーと思っていたところ、
ミクシィのニュース欄に変な記事を発見しました。
変なっていうか、間違ってるのを見つけたんです。
ミクシィでは、
Yahoo!みたいに右側にニュースがいっぱい並んでいて、
そのなかにこんなのがありました。
IOC所長「公平な裁判を維持」
で、何のことかなって思ってクリックしてみたら、
記事の内容はこんな感じでした。
来日中の国際司法裁判所(ICJ)のヒギンズ所長は11日、都内で時事通信記者と会見し、今後のICJの在り方について「これまで通り、質が高く、公平な裁判を維持するとともに、時代にあったやり方で対応していかなければならない」と強調した。
ということで、
ICJの記事なんて珍しいなーと思ったんだけど、
どこまで読んでもIOCの所長の話は出てこないわけですよ。
ICJってのは上にあるとおり「国際司法裁判所」のこと。
IOCってのは「国際オリンピック委員会」のこと。
あ、間違えちゃったのかな?
たしかに、ICJなんてなじみがないでしょうからね。
俺は授業で国連のことを扱う際に必ず触れますが、
だいたいの場合教科書には数行しか載っていなかったりするので、
あんまり有名じゃないんだよね、たぶん。
だから、ICJとするところをIOCと間違っちゃったんだな。
でも、普通間違えねーだろー。
小和田恆さん(皇太子妃雅子さんのお父さん)が判事として活躍しているんだけどね。
国際司法裁判所は、主権国家間の紛争を解決し、
また、国際法解釈に対する勧告的意見も出しちゃうんです。
過去には、核兵器は国際法違反であるとの勧告的意見を出したことも。
そんな間違いを指摘している日記が、
たった1件しかなかったので、俺も書いてみました。
ちなみに、ICJとは別に、
大量虐殺や人道に対する罪、戦争犯罪を犯した個人を裁くために、
2003年に国際刑事裁判所というのが設立されたんですが、
この国際刑事裁判所の略称はICCなんですよね。
でも、ICCといえば国際刑事裁判所じゃないですよね。
クリケッターからすれば、
ICCは国際クリケット評議会ですよね。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。