ハッピーかよマンデー vol.2

そもそも、祝日には意味があって、だからその日にしたわけですよ。
それを、連休にしたいからって勝手に動かすなんて、おかしいじゃない。

動かされてしまった祝日にだって、ちゃんと意味があったんだよ。
それがかわいそうじゃないですか。

体育の日(10月10日、今は10月第2月曜日)は、
ご存知の通り、東京オリンピックの開会式が行なわれた日です。

敬老の日(9月15日、今は9月第3月曜日)は、
聖徳太子が、孤児や貧しくて身寄りのない人を助けるために悲田院を設立した日といわれ、
それをもとに中央福祉協議会が「としよりの日」としたのが祝日のきっかけです。

海の日(7月20日、今は7月第3月曜日)は、
明治天皇が初めて明治丸で北日本を旅行した際に、横浜に帰ってきた日だそうです。
海の日なんて、1996年から祝日になったけど、7月20日だったのはたった7年間。

最後に成人の日(1月15日、今は1月第2月曜日)は、
数え年っていうシステムが影響しているわけです。
数え年というやり方で歳を増やすと、1月1日に成人となるのですが、
旧暦の1月1日は、1日なので新月なんですね。
せっかく成人をお祝いするなら満月がいいだろうということで、15日になったとか。

ま、今は太陰暦を使ってないので、関係ないんですけどね。

ちなみに、成人の日は、もう二度と1月15日になることはなくて、
最後の1月15日は、私たちの学年の成人の日だったんです。

こういった意味のある日を勝手にずらして、何の意味があるのか。
意味があるというのなら、ならば言いたい。
「天皇誕生日や憲法記念日や建国記念の日を動かせますか?」とね。

2004/9/20

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です