消えてなかった
- 2008.04.03
- 日記
新年度を迎えて、うれしい便りが届いたりして。
まあ、どちらも届く予定だったものといえばそうなんだけど、
1つは、友人のライブのチケットが届きました。
昨年の11月にも聴きにいった、
「Juchrera」というバンドをやっている彼のライブなんだけど、
今回はそのバンドを作る前にやっていたバンドの復活ライブってことで、
曲調も全く違うみたいなので楽しみです。
あ、お礼を送るのを忘れていた。
明日、ちゃんと送っておかないとな。
もう1つは、郡上八幡から郡上おどりの日程が届きました。
また今年も7月に行こうかと思っています。
昨年は、前日に高山や奥飛騨温泉郷でゆったりとして、
帰りは名古屋でちょっと寄り道をしたんだけど、
今年は、前日は下呂温泉に泊まって、
踊った翌日は伊勢神宮に行こうかと計画中です。
さて、そんななか黄色い封筒も届きました。
社会保険庁からです。
「ねんきん特別便」ではありません。
何かというと、前にふと社会保険庁のWEBページにいったとき、
ネットで年金加入記録が見れるというので、
「ねんきん特別便」が届く前に見てみようと思い、
年金個人情報提供サービスに申し込んだのでした。
ただ、申し込んでからIDが来るまで2週間ほどということで、
申し込んだのをすっかり忘れていましたね。
で、さっそくネットで記録を見てみたところ、
ちゃんと不備なく記録されていました。
まあ、年金加入して10年経ってませんからね。
でも、一応、年金の種類が一度変わっているので、
そこで何らかの不備があってもおかしくはなかったんだけどね。
国民年金→共済組合→国民年金なもので。
はじめの国民年金は学生のときのものですね。
ずっと免除申請をしていたので、その記録もバッチリ残ってます。
で、前の学校では私学の共済組合に入れてくれいたので、
その点ではかなりいい学校だったよね。
今の学校では入れてくれないので、国民年金に逆戻り。
ということで、ちょっと安心したのでした。
ただ、このIDは最終利用から2年で失効するらしく、
自分でID決められるわけでもないし、パスも変えられないので、
今回が最初で最後の利用になるかもしれません。
そろそろ「ねんきん特別便」がすべての加入者に届くそうなので、
そこでしっかり確認すればいいと思いますが、
ネット上でも確認したいって方は申し込んでみてはいかがでしょうか。
記録が消えてたりして…。