ってことなんです。
なので、ミニPCが一時的にメインになりました。
別に落雷のせいではありません。
あの心配がアホみたい。普通に壊れてやんの。
今日の昼なんだけど、いきなり起動中のPCの電源が落ちました。
昨日の夜にXPのSP3を入れろと自動更新で言われたので、
素直に入れたら、そのあとでIE起動中にフリーズして、
そんなこともあったから、SP3のせいなんじゃない?って思ったら、
PCを触るとめちゃめちゃ暑かったので熱暴走だろうと。
で、スイッチ入れても起動しないので、
そのまま冷めれば入るのかな?と思い、そのままにして塾に。
そして、帰ってきてから再びトライするもダメだったので、
なぜかそこで電源プラグを抜きました。
そして、再びプラグを入れてから試してみるもダメ。
なんだー、と思って着替えに行ったら、
突然「パン!」というはじける音が聞こえてきました。
そしたら、PCのなかからちょっと煙っぽいの出てるし…。
基盤が焼けたようないやなにおいするし…。
ってことで、ネットで調べてみたら、
コンデンサが吹っ飛んだってことなんでしょうか。
ということで、すぐにソニーに電話して修理に出すことに。
そしたら、しきりに「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」って、
電話口のお姉さんが言うもんだから、
逆にこっちが恐縮してしまって、逆にこっちが悪いんですからって。
あと、なんか破裂したっぽいって言ったら、
「お怪我はありませんでしたか?」ってずいぶんと心配してくれました。
まあ、ああいうとこに電話する人はとことんわかってない人が多いから、
自分が悪いくせにいろいろとひどい口をたたくんだろうね。
なんだかかわいそうだなー。
ってことで、PCはあさって旅立ちます。
あのPCは前にも旅立ったことがあったんだよね。
そのときはなんともなかったんだけどね。
早く直って戻ってきてね。
って、また今日も雷鳴り出しましたね。
今日は都心のほうがひどいみたいだけど、多摩も心配だな。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。
PCは明日ようやく戻ってくるのです。
そうね。今回のPCも4年近く使ってるし、
今使っているミニのは6年目だもんね。
でも、ウォークマンがいうこと聞かなくなってきた…。
といいつつうちのソニー製品は壊れたことないよ
パソコン、携帯、ウォークマン、ラジカセなどなど
またー。そんなこと言わないの。
PCが使用不能になったのは初めてだから、
ちょっとだけショックだったりしますです。
早く直してほしい。
ソニータイマー?