ベタに神戸

神戸の話の続きです。

人と防災未来センターをあとにして、いったん三宮駅前に戻りました。

時間的にはお昼だったので、神戸の中華街「神戸南京町」へ。
そのまえに、駅前にある花時計を見に行きました。

太陽光発電で動いているそうで、
しかも、時計のデザインは子どもがデザインしたものなんだそうです。

写真撮っている人は誰もいなかったんだけどね…。

で、南京町へ。

ともかく人の数がすごい。
道がせまいってのもあるかもしれませんが、前に進むのも一苦労。

真ん中の広場で中秋節のイベントをやっていて、そこで月餅を購入。

で、昼食は中華ではなく神戸牛を食べようってことで、
路地にあった神戸牛専門店に入りました。

まあ、3300円しか払わなかったからたいしたものではなかったんだけど、
ステーキよりもローストビーフがけっこうおいしかったですね。

ステーキは前の日の披露宴で出たやつの方がうまかったかな。
比較してはいけないのかもしれませんが。
(左がステーキ屋さんので、右が披露宴で出たものです)

その後、メリケンパークにある震災メモリアルパークに。
ここは、震災当時のままの状況を残しているんですね。

そして、次はポートタワーに。

海も山も見れるのでなかなかいい気分でした。
できれば、外に出たかったけど、まああんなもんじゃないでしょうかね。

そしてそして、次はショッピングモールの「モザイク」へ。

あそこは男3人でいくところではありませんでした。
なので、端まで行って、アイス食べて、遊覧船に乗ろう!ってことに。

神戸湾の遊覧船はだいたい40分の旅。

明石海峡大橋も見えるってことだったんだけど、
当日はかすみがひどくて、ほんとに「見える」程度でした。

まあ、神戸空港の近くを通ったり、大きなドックの近くを通ったり
ポートアイランドにかかる神戸大橋の下をくぐったりしたので、
まあまあ面白かったですけどね。

ということで、この辺はベタな感じの神戸観光でした。

今回は夜景をしっかり見ることができなかったので、
次にいく機会があれば、ぜひ見たいところですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です