長崎のお食事

こたつを出してからというもの、
その暖かさに甘えて力尽きることが多くなりました。

カゼひかないように気をつけますです。

ってことで、長崎の話の続きなんです。
今回は食事の話を。ともかく満腹になりました。

昼食はやっぱり長崎名物が食べたいなーって思って、
そこで選んだのが「トルコライス」なのでした。

で、事前に平和公園近くにお店がないか調べてみたところ、
なかなかよさげなところがあったのでそこに行ってみました。

お店は「カフェ・ド・シェル」という喫茶店です。
マスターはなかなかいかした人でした。

前に、近くの山里小学校で平和式典がこの日にあったって書いたけど、
ここのマスターのお子さんがその小学校に通っているそうで、
昼のニュースの地方版でその模様を放映していたので、
そこにお子さんが映らないかとチェックしていたのでした。

残念ながら映らなかったんだけど、知り合いの子がバンバン映ってたみたい。

さて、ここのトルコライスはいろいろとトッピングができて、
そのなかでも、いわゆる「全部乗せ」の「スペシャルトルコ」を注文。

カツは普通乗ってるけど、さらに、メンチ、焼肉、目玉焼きが乗ってるんです。
こんな感じ。ボリュームすごすぎです。

ナポリタンは目玉焼きに隠れている感じ。
きゅうりの裏にはポテサラまであるのでした。

もう腹いっぱいで…。満足どころではありませんでした。

さて、そんな昼食をとった日の夕食もまたものすごいことに。

夜は長崎から諫早に出て、そこから島原鉄道に乗って島原へ。
そして、「岩永旅館」というところに泊まったのでした。

で、ここも事前の情報でわかっていたんだけど、
ともかく夕食の量がハンパないと。こんな感じです。

おかみさんは、「ゆっくり食べてくださいねー」って出て行きました。

鮮魚だけでなく肉屋もやっているそうで、
魚介は当然だけど、しゃぶしゃぶのお肉もこれまたうまい。

カキフライに刺身にローストビーフにカニにエビに貝にと盛りだくさん。
さらにこの後に、ご飯ではなくカレーライスが。おみそ汁ではなくあら汁が。

食べ終わるのに1時間ちょっとかけてみました。

旅館自体はまさに旅館ですから、いろいろギシギシとかしてるけど、
これで1万円なんですよ。

島原に行かれる時は寄ってみたらいかがでしょうか。
一応、温泉も出てますよ。

そんな満腹な長崎でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です