多摩の誇りか…

今は、テスト休みというすばらしい休日に入っています。 もちろん、塾の授業はいつもどおりあるのだけど、 朝早く起きなくてもよいというのがとてもありがたいです。 あと、20日の終業式に行けば年内の早起きは… 続きを読む多摩の誇りか…
念のため、John Maynard Keynesとは全く関係ありませんよ。
今は、テスト休みというすばらしい休日に入っています。 もちろん、塾の授業はいつもどおりあるのだけど、 朝早く起きなくてもよいというのがとてもありがたいです。 あと、20日の終業式に行けば年内の早起きは… 続きを読む多摩の誇りか…
先日、ちょっとしたぜいたくをしてきました。 (「先日」ってぜんぜん「日記」になってない気もするけど…) ぜいたくっていっても、2日連続ランチを外食ですませたって程度なんですけどね。 まあ、学校の学食で… 続きを読むオレンジの共演
さて、高幡不動開発の続きなんですけどね。 すいませんね、あんま興味ないかもしれないけど。 で、 2007年に完成予定の京王線の駅ビルなんですが、 こちらもかなりたまげたものになる予定なんです。 すでに… 続きを読むつづきです
高幡不動は変わりつつあります。 俺が引っ越してきたときは駅前はえらいことになってました。 コンビニもレストランもなんもない。 でも、駅前が改良されて、バスターミナルは新しくなり、 駅前もきれいになって… 続きを読むオープンです
今日は文化の日です。祝日になったのは1948年です。 文化の日といえば、小学校の担任の先生がこの日誕生日なんだけど、 それはいいとして、文化の日は晴れの特異日なんだよね。 そんな11月3日は明治天皇の… 続きを読む休みになると休みが休みにならない
最近、いろんなところに出没する意欲が出ているのです。 今日は、武蔵野美術大学の学園祭に行ってきました。 塾の卒業生が今年入学したんだけど、この間塾に来て、軽い誘いに乗ってみたのでした。 見てきたのは、… 続きを読む芸術の秋です
また台風がやってきていますね。 今度で10個目の上陸。 これまでの年間最多上陸記録は6個だったというわけで、 今年の台風の上陸が相当多すぎるってのがわかりますね。 話題にもなってますが、今来ている23… 続きを読むトカゲですけど
プロ野球も今年はいろいろとありましたが、 最後はいい結果に終わったんですよ。 パ・リーグは、今年はプレーオフをやっているわけですね。 シリーズ1位だったダイエーと2位だった西武が最終戦を行なったわけで… 続きを読むすばらしいシステム
昨日は、久しぶりに歯医者に行ってきたのでした。 歯医者に行くのは10年ぶりくらいなのではなかったかなー。 高幡に引っ越してきてからは初めてです。 どこがいい歯医者さんなんだかよくわからないので、親の行… 続きを読むあの音が…
今日は10月2日。本日で26歳となったのでした。 まあ、誕生日だからといって、何かいいことがあるわけでもなく、 むしろ、いいことを期待してしまっているだけに、些細なことが気になる日になりますね。 でも… 続きを読む27年目を歩みだす