足立美術館のお庭

オリンピックも残りわずかなんですねー。あさってには閉会式。後半は時間が合わなくてあまり見てない感じです。レスリングの決勝の時間が…。 ということで、島根の旅の続きですが、「足立美術館」に行ってきました… 続きを読む足立美術館のお庭
念のため、John Maynard Keynesとは全く関係ありませんよ。
オリンピックも残りわずかなんですねー。あさってには閉会式。後半は時間が合わなくてあまり見てない感じです。レスリングの決勝の時間が…。 ということで、島根の旅の続きですが、「足立美術館」に行ってきました… 続きを読む足立美術館のお庭
今週は大気の状態が不安定で雷雨が起こりやすいと毎日言われているので、自転車での通勤ができずにちょっともやもやな日々です。 帰る時間に降らないことが多いもので。まあ、降らないに越したことはないのですが。… 続きを読む今回も玉造温泉へ
昨日は前の職場の同期とお食事。奄美に行ってきたという話を聞いて、いいなーって。ということもあって、今月のカバー写真は南の島にしました。奄美じゃないけど。 出雲・石見の旅の話は、いよいよ三瓶山近くにある… 続きを読む4000年前の「森の化石」
今日は7月31日。いつの日からか「GLAYの日」と呼ばれています。この日に幕張で「20万人ライブ」が行われたから。デビュー日とは別なのでした。 さて、石見銀山の話を続けていきますが、龍源寺間歩を見学し… 続きを読む石見銀山から三瓶山へ
今日は午後から雨でした。おかげで涼しい夜になっています。でも、寝るときにはクーラーをかけないとダメでしょうかねー。 ということで、出雲・石見へと行ってきたわけですが、現地のガイドさんについてもらって石… 続きを読む石見銀山を歩く
今日はお仕事の後にカフェでちょっと休憩してきました。暑いので。少し時間をずらすと暑さも和らいでいるかなと。という口実です。 さて、先日は出雲・石見へと行ってきたわけですが、温泉津温泉に宿泊して、旅の2… 続きを読む温泉津から石見銀山へ
オリンピックが始まりましたね。開会式を見たのでさっそく寝不足です。^^ さて、出雲に行ってきた話の続きですが、初日は出雲大社の周辺をまわりまして、次の日は、世界遺産となった石見銀山に行く予定だったので… 続きを読む温泉津温泉へ
今日はお休みでした。どこかに行こうかと思ったけど、結局おこもりでした。 さて、先週は出雲へと行ってきたのですが、出雲大社をゆっくりと参拝。本殿の周りをぐるっと回っていくと、裏手のお社に人がたくさん。 … 続きを読む出雲大社と稲佐の浜
今日は土用の丑の日ですね。今夜はうなぎをいただきたいと思います。 さて、先週のことですが、出雲方面に行ってきていたのでした。ということで、今回からその話が続いていきます。 行きは、出雲大社に近い「出雲… 続きを読む出雲に行ってきました
朝の寒さもなくなって、今度は日中が暑くなってきますね。週末はお出かけをしたいので、雨はそこを避けてくれるとうれしいなー。 さて、伊豆の話も今回が最後になるでしょうか。あとは帰るだけなんですけど、駅でお… 続きを読むサフィール踊り子に乗る