新しい歩くやつ
- 2009.11.14
- MUSIC
今年もあと1か月半ですね。年末が徐々に見えてきました。
この間ペンを買いに行った時に、ついでに年賀状用のスタンプも購入。
でも、なんか物足りない気もしてきたので、また買いに行くかもです。
さて、おとといのことですが、わが家にとうとうやってきました。
新しいウォークマンが。
買おうかどうか迷っているという記事を前に書きましたが、
あれからすぐに購入を決意してしまったのでした。
ただ、ウォークマンの本体に刻印をしてもらったので、
(ソニースタイルだと無料でやってくれるのです)
届くまではちょっと時間がかかったわけです。刻印はこんな感じです。
あと、好きな文字も入れられたので、IDコードを入れときました。
さらに、セットアップにも時間がかかったので、使用開始は今日から。
液晶がカラーできれいになってね、いい感じです。
今まではノイズキャンセリング機能のヘッドフォンを使ってたんだけど、
それがイヤホンになったので、やっぱ音がよく聞こえていいですね。
(今回のにもノイズキャンセリング機能はついています)
前のウォークマンはちょうど5年使ったところでした。
調べてみたら、4万円で買ったんだって。ちょっと高すぎだね。
今回は2万円してませんからね。
何で買い換えたかっていうと、バッテリーが限界に来たらしいから。
1週間も経つと充電しなきゃいけなくなっちゃうんだもの。
毎日1時間くらいしか使ってないんだよ。これはやばいでしょ。
4万円もしたんだから、もうちょっと使いたかったところだけど。
で、新しいのはいいところもいっぱいだけど、不満もいっぱい。
音楽を転送するソフトのせいか、本体のせいかわからないけど、
ともかく読み込みとか転送とかに時間がかかりすぎ。
前のはハードディスクタイプで、今回はフラッシュメモリタイプで、
その違いも関係しているんですかね。
で、今回の機種では、音楽を流しながら歌詞を表示できるので、
だいたいの曲の歌詞は取り込んでみました。
そのデータの取り込みのせいもあって、時間がかかったんだけどね。
(ちなみに、歌詞データは1曲10円程度かかりますけど)
ということで、これからは首からかけての使用となるのでした。
ヘッドフォンは、冬は耳あてがわりになってよかったんだけどね。
-
前の記事
ハイブリッド・テクニカ 2009.11.12
-
次の記事
PAでお食事 2009.11.15